そうではない?

こんにちは。

「ミツバチの大量死」は農薬の散布によるものだという話が以前からされており、皆さんもどこかで聞いたことがあると思います。そして、一般の方々にとっては、ミツバチの死を身近に感じることはあまりないため、ミツバチの大量死=農薬散布というイメージがなんとなく出来上がっているのではないでしょうか。

伝えられる物事には必ず裏面があります。

私自身は農薬はできるだけ使いたくないため、畑にも建物周りの雑草駆除にも使いませんが、そのような強い考えを持っていても、この話は農薬の使用だけに限ったことではないという別の側面を考えます。


飼育箱のハチは自然界のものよりは重労働であるため、ストレス等で早死にしたり逃げたケースも多い?
環境ホルモン、在来種でない人工的F1種や遺伝子組み換え植物との接触により、子孫を残せない体になってきている?
そもそもこの話自体は、他の農薬や別の工業手法へスウィッチさせるために利用されている?


などと必ずしも的をはずしているとも思われない可能性が色々と考えられるわけですが、これは、私自身毎日のように庭や畑を見たり農道を歩いてもミツバチが死んでいる姿をあまり見たことがないということからも感じることでもあります。でも、ネットなどで検索してみれば、農薬のせいだという話ばかりが出てきます。

何事も鵜呑みにしてはいけません。

とにかく効率、スピード、結果、正解がより求められれてしまっている時代です。目の前にあるものを消化することなしに飲み込むのは早くて楽ですが、それで見誤ることが実は多いということを私自身、いつも心に留めています。

本当はどうあるべきか?ということを考え気づくこともなく人生を終えるのは寂しいことです。

月別 アーカイブ

2024年4月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30