2015年7月アーカイブ

ビビットグリーン

こんにちは。


い~も~む~し こ~ろころ

P7200003.JPG

写真じゃいまいちだけど、よくみるとけっこう綺麗な色合いしています。

次男が、観察するのに学校へ持って行きました。

思い出の日

こんにちは。


週末は、地区恒例の飯ごう炊爨&子供花火&肝だめしの1日でした。


suika.JPG


暑くて大変な日になると覚悟していましたが、終わってみれば楽しく充実した時間でした。

思い起こすと、巷でよく聞く飯ごう炊さんなるものを自分は経験したことがないので、現在でも続くこの行事は良いと思います。

さらに、打ち上げ&手持ち花火大会、6年生がお化け役となって下級生をおどしたおす肝だめしは、自分もおどかす側に加わり、大声を上げて追いかけまわしました。かーなり楽しかったです。


聞くところによると、最近他の地区では、お弁当で済ましたり行事そのものをやめてしまったりするところが増えているそうです。

どのような理由があっても、間違いなく大人の都合で長年続いてきたものを簡単に変えてしまうのは、子供達にとっては大変悲しいことです。


次世代に思いをつなぐには、まず私たちがその背中を見せていかないといけませんよね。

夏はこれ

こんにちは。


今年もやってまいりました。


P7200004.JPG


僕達が昆虫採集するのは、何万年も続いた狩猟採集DNAによるものだという話もあります。
クワガタやカブトを見つけたときの湧き上がる高揚感は、まさにそうとしか言えないようです。

願わくは、もう30年近く捕獲していないミヤマクワガタと劇的に出会えますように。

精米へ

こんにちは。


P7200005.JPG

大事なこの子にもシートベルト♪

ルーツ

こんにちは。


縄文時代って1万数千年も続いたのですよ。


IMG_4908.JPG


弥生時代から下って現在まで2300年ほど。まだ縄文の1/5ほどしか過ぎていません。
だから今なお、縄文はわたしたちの身体に深く刻み込まれているはずです。

ただ、あのような装いの土器や土偶などをつくるDNAが自分の中にあるのかというとちょっと?もあります。


だがそこが知りたい!

原点でもあるようなまた、全く異質なものでもあるようなこの感覚。


解明にはまだまだ時間がかかるはずですが、そこに未来へのヒントになる原日本人の何かがあると信じて、ほんのちょっぴりでもお手伝いがしたいと思っています。


八ヶ岳周辺地域なんて国内トップの人口を誇っていたようでしす、この辺は色々と面白いですよ。

強く生きる

こんにちは。


昔から畑をしている人はよく見る光景かもしれません。
その生命力にちょっと驚きました。


P7140005.JPG


物干し台のまわりに刈った草やダメになった野菜などをうっちゃっておいたら、まあいくつも生えてくるわで大賑わいです。

カボチャとトマトがどんどん芽を出してきたのです。正直、畝に種を播いたものよりよく育ってる。。。



最近知った中で、完熟した実をそのまま地中に埋めて集団で芽を出させて、何も手を入れずに育たせていくものがありました。

結局、植物が子孫を残し続けていくことを考えると、株まわりに落っこちた実から翌年芽が出て身をつけそれを毎年繰り返していくのが最も自然であり、実は一番育ちやすい環境なのかもしれません。考えてみれば至極当たり前か・・・

実にシンプル。


またひとつ、考えさせられました。

夏です


熱い! 

汗が吹き出る! 

のどが渇く!


P7130001.JPG


いいじゃないか、夏真っ盛り。


エネルギッシュな伊那の夏を楽しもう。

あれの収穫

こんにちは。

ほーんとに久しぶりの太陽です。

と思えば、気温は一転30度超えで、身体がおっついていかない方も多いのでは。どうぞお気をつけください。


6月といえば、あれが収穫期でしたね。

P6230011.JPG

そう、新タマネギ。

うん、初チャレンジの今回は、見事に小粒でした。。。


結局、どんどん寒くなる時期に苗を定植するので、この辺では、定植後に霜で何度も立ち上がってきてしまうのです。

本来は年内にしっかりと土に活着して、冬の間じっとこらえて春以降に爆発的に成長していかないといけないのですが、活着が十分でないと、まずそちらに力が必要となってしまい、その後十分に肥大する前に収穫期になってしまうのだと思います。

聞いてはいたので、周りより早く種を播いて定植したのですが、霜の力はすごいもので、何度も何度も立ち上がりと植えなおしを繰り返さざるを得ませんでした。

今年は何らかの対策をして、立派なタマネギになってもらえるようにしたいです。



ああでも味は・・・   ものすごくおいしいですよ!
P7050027.JPG

建築物?

こんにちは。


シロアリだって、作るんです。

P5270011.JPG


何やら地面から黒い棒のようなものが立っていますね。

これは、シロアリがつくる蟻道(ぎどう)というもので、中が空洞でトンネル状になっています。
ほどんどは、基礎や木材の側面を利用して積み上げていくのですが、たまに何もないところに立ち上げていくことがあります。

彼らも、何か新しいことに挑戦しているのかもしれません。

いのち

こんにちは。


これが

P6240018.JPG

P6240020.JPG

           ↓     ↓      ↓     

P7050024.JPG

こうなりました。


ハクサイの種が、さやからこぼれて自然に発芽してきたのです。


何と美しいこの生命の輝き! 

心が熱くなる!

伊那産ブルーベリーフェア

こんにちは。


先日予告しました新宿高野での伊那産ブルーベリーフェアが始まりました。


P7050030.JPG


12日には市のPRイベントも行われるようですので、お出かけの際はぜひのぞいてみてください。


それにしても、どんなパフェなのかが気になってしょうがない・・・

先住民族の言葉

こんにちは。


久しぶりに心身に染み渡ることばに出会いました。


P6290015.JPG


私たちは、自分自身や世の中にその証を刻み込まなくてはならないと、夢や目標、自己実現、進歩などを日々追い続けるが為に、今この瞬間に生きている実感をどのくらい感じられているのでしょうか?

月別 アーカイブ

2024年4月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30