2017年8月アーカイブ

その隙間が・・・

こんにちは。


今年はハチ退治の依頼が多いです。

そして時には、とても大変な現場があるのです・・・・

1Fと2Fの間に巣を作りました。
天井裏を這いまわる空間がないので既存の開閉部から巣を確認できず、見当を付けて絶妙な場所を開口しなくてはなりません。

P178300007.JPG
開けました。ふぅ。

P178300010.JPG
これか・・・

P178300012.JPG
とりました。ふぅぅ。

P178300013.JPG
閉じました。ぉふぅぅぅ。

居住者さんの為に自分がやらなきゃならんという思いだけが原動力なので、これが自宅だったらやるかどうかわかりません。。。


それにしても、職人さんのあと一歩の丁寧さを願わずにはいられません。
ガス管を取り外した後の壁穴、屋根板金の隙間、ダクト配管の隙間など、その穴をあと10分かけて塞いでおいてくれていたらハチは侵入してこないのに。

自分もそう思われないよう、最後まで集中力を持って丁寧な仕事をしていきます。

今だ!

こんにちは。


まあこの時期はヒイヒイですよ・・・


P8210016.JPG


秋野菜の種まきはスピード勝負ですから、春野菜のように、もうちょっと温かくなったら・・・ いそがしいからまた明日・・・ なんていっていると、たった1週間の差でも収穫に大きな違いが出てしまいます。

だから体力的にはふらふら。。。

スタンプラリー

こんにちは。


何度かご紹介したダムカードが更にヒートアップ。
開始から1ヶ月足らずですでに200人以上が完走!


P8180008.JPG


県内5ダムをめぐるスタンプラリーで、最後の高遠ダムでプレミアムカードがもらえるそうです。


ポケモンカードに便乗したのかなぁと思いつつ、ダムカードの存在をお伝えしてからはや10年。
流行るかも?と言いながらここまでマニアがいらっしゃることに驚きと感激。

皆さん好きなことに邁進していますねぇ~

いつもの川で

こんにちは。


1503240693528.jpg


さぁて・・・  どうやってあの魚を捕まえようか。

循環

こんにちは。


お久しぶりです。
お盆はいかがお過ごしでしたか。


P6170006.JPG


蟻とテントウムシ。

畑でアブラムシの状況を観察していたら、ニアミス?していました。
蟻は蜜をもらい、テントウムシは捕食する。

自然はうまく流れています。

長野県の遺跡発掘2017

こんにちは。


展示解説があったので、今年も行って来ました。

050b418eab875cfef051a0590c2eb91f-700x990.jpg

ちょうど伊那まつりの日だったせいか自分だけでした。
この頃ちょっとご無沙汰でしたが、話しているとやはり想像が膨らみます。

縄文以外は教科書程度の知識ほどもありませんが、長野市出土の塔鋺形合子が大注目です。
法隆寺と正倉院で伝世し日光男体山で出土したのみとされる宝物で、なぜ長野の一山村に存在したのか興味は尽きません。

いや~ やっぱり楽しいですね。

野菜でこんなことを

こんにちは。


イモを掘りながら考える・・・ 
「原因と結果」とは何か?
あるのは「結果」だけで、「原因」というのは突き止められないのかもしれません。


P8060005.JPG


今年は最も悪かったです。
大量のアブラムシにとりつかれてからそうじゃないかとは思っていました。

原因は冬前に撒いた米ぬか?種芋?雨、植えた時期、隣の畑から、草管理、陽、大量発生の年、連作、風土病、暦、耕起・不耕起、自然農過渡期等々、さらにこれら複合的な組み合わせまで考えると、その数は天文学的数となります。


世の出来事も同じように、確固たる「原因」と「結果」というものが本当は無いんだという事を意識すると、何事に対しても真摯に向き合うことが最も大切だ、なんてことにまで思考が飛んじゃいます。


あ~ それにしても、野菜をもっとザックザクと収穫したいのだよ!

石ころ

こんにちは。


道端の石ころだって大事なんです。


P7040012.JPG


今の案内板は鉄やプラスチック製ですが、周りを見渡せば昔の石柱が何気なく残っています。

写真のような辻の道標は、東西南北どちら方面なのか地名が刻まれています。
当時の状況を思うと大変役立ったと思いますし、逆に必要があったからこそ設置されたのだともいえます。

ウォーキングやランニングをされる時に注意してみると面白いものがあるかもしれませんね。

またもや

こんにちは。


なんかそういう人っていますよね。


P7120007.JPG


長男が6年生の時から代々受け継がれている古墳の調査が賞をいただいたそうです。

当時の写真が掲載されていて、彼はまた何気なく写りこんでいました・・・
そういうことは全く意識しない性格なので、ここまで色々と登場するのは何かあるのでしょうね。

皆さんも、「自分ってこうだよね」って感じることがあると思います。

面白いですね。何なのでしょうかね?


月別 アーカイブ

2024年4月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30