2011年4月アーカイブ

わんぱく当日

こんにちは。

さあ、連休が始まりました。

 

私はというと、ここ何年かの連休初日は「わんぱく広場」の運営に精を出しています。 

昨年は雨で中止になってしまいましたが、昨日はからっと晴れました。

 

s-P4290009.jpg

 

2つのブースを開いています。

 

 

右手が毎年人気No1のスーパーロディオです。

 

s-P4290002.jpg

 

足場を組んで水路工事などに使用する大きな塩ビ管を吊るし、その上に子どもが跨り私たちがロープ

を引っ張り前後に揺らします。

 

 

テントでは、千羽鶴とゴム飛ばし飛行機 を製作しています。

 

s-P4290007.jpg

 

子どもはみんな真剣です。また来年も来ておくれ。

 

 

終わってみれば、み~んなクタクタです。。。

撤収後に、わずかに残る桜の花の下でおつかれさま会を開きました。

 

s-P4290011.jpg

 

少々冷えてきていましたが、気持ちの良い夕ご飯となりました。

本事業担当、まる写りのI委員長。一日大変おつかれさまでした。

いらっしゃい

こんにちは。

今年もやって来ました。

 

明日は、伊那市青少年団体連絡協議会主催の「わんぱく広場」が開催されます!

伊那市中?の子供たちが、特設会場の春日公園に集合します。

本日はその準備のための設営を行ってきました。

 

s-P4280001.jpg

 

もう何年目?

みんな慣れた手つきでどんどん組み上げていきます。

これをどのように使用するのかは見てのお楽しみです。

 

お時間のある方はぜひお子様を連れて遊びに来てください。

私も運営メンバーとして働いていますので差し入れでもあれば嬉しいかも・・・

 

では明日お会いいたしましょう。

本質をみる

こんにちは。

昨日は塩尻市で行われたまちづくり団体長野ブロック主催のセミナー出席に出席してきました。

「会員拡大」について、データに基づく分析と対策について話がありました。

 

s-P4260002.jpg

 

現在あらゆる団体が人と財源の減少に頭を悩ませていると思いますが、セミナーを聞く中で、やはり

この問題の根源も日本の人口構成に起因するものだと再認識しました。

 

当団体においては毎年の入会者数は微減に留まっているとの事ですので、会員拡大については変

わらぬ努力がなされています。問題は、37歳~40歳までの会員が全会員数の約半数を占めている

という点であり、要は入会者では補えないほど大量の卒業者(会員資格は20~40歳まで)がいるこ

とが会員減少の本質であるということになります。

 

これはまさに藻谷浩介さんの「デフレの正体」そのままですね。

今ではすっかり有名人となりました藻谷さんですが、私が数年前にお話を聞いた当時も同じように人

口動態のお話をされていてかなりの衝撃を受けました。講演が終わって会場を出ると、藻谷さんが私

の前を担当者と話しながら歩いており、「とにかく危機感を持って何とかしなければなりません」という

ことをしきりに訴えていらっしゃいました。

 

おっと、久しぶりに止まらなくなりそうなので今日はこの辺で。

また、機会があれば触れたいと思います。

タカトオコヒガンザクラ

満開です。

 

s-P4240010.jpg

 

日本有数の桜の名所、高遠城址公園へ行って来ました!

 

おっと、今年は渋滞もなくスムーズだね 。

あらあら、公園方面へ曲がるのは我々だけ?

おいおい、駐車場がこんなに空いてるぞ。

一体どうなってる!

 

 

園内は、ガラガラでした・・・・・・・・・

 

 

これではあまりにも・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

屋台の売り子さん達の来園者を見つめる視線がとても痛かったです。。。

店の裏には、大量の在庫が眠っていました。

 

 

ある番組で、被災者の方々が訴えておられました。

 

日本全体が萎縮してもらっては困る。「かわいそう」と思われてもそれだけでは意味がない。影響の

無い地域は経済活動をしっかり行って、ぜひ被災地周辺の物を購入してもらいたい。それが何より復

興につながるのだ。

 

 

私も反省すべき点がありますが、巷にはあまりにも自粛という名の経費削減が多過ぎやしませんか?

 

 

訪れたのは夕方5時過ぎ。夕ご飯を調達するつもりでしたので、たこ焼き・スティックポテト・フランクフ

ルト・ローメンまんを家族4人分買い込んで、賞味させていただきました。おいしかったです。ありがとう。

 

んっ     ローメンまん?        つづく

見晴らしの良い和室

こんにちは。

 

またまた何やら製作中です。

 

s-P4200002.jpg

 

元々は、建物の続き(右手)に手作りのあまり綺麗とはいえない小屋があった部分です。

小屋を全て取っ払っただけでもかなりすっきりしましたが、そこに縁側や差し掛けがあるともっと楽しいですよね~

 

そう、ですから、そういうことなんです。

 

一体どこまで手を入れるのかーーーーー     ええ、心ゆくまでやりますとも。

 

 

 

辺りは徐々に春の息吹が感じられるようになりました。

 

s-P4200003.jpg

 

ここからの生物達のパワーはすごいですよね。生命の壮大なうねりとでも言いましょうか。

すばらしい季節がやって参りました。  花粉さえなければねぇ・・・

 

※おっと、忘れるところでした。昨日の答えは「グリンピース」でした。

何これ?

こんにちは。

 

我が家で今旬な食材です。

 

s-P4210005.jpg

 

食材?・・・

なのです。。。

 

 

拡大してみましょうか・・・

 

s-P4210007.jpg

 

これです。

 

さて、何だと思います?

 

つづく。         かも・・・

あなたのために

こんにちは。

昨日は、信州伊那・地域経営研究会主催の事業におじゃましてきました。

「利より信」と題して、㈲バグジーの久保華図八さんの講演会が伊那市駅前の「いなっせ」で催されました。

 

 

まずは、研究会会長を務める織建の織井社長さんより挨拶がありました。

 

s-P4190002.jpg

 

今私が所属しているまちづくり団体へお誘い頂いたのは、他ならぬ織井さんでして、Iターン3年目で

で知り合いも少なかった身としては非常にありがたいお話を頂いたと今更ながらに感謝しています。

 

 

さて、久保さんのお話しが始まりました。

私は、今年7年目を迎える「伊那経営フォーラム」を通して既に数回お聞きしたことがあります。親父

ギャグ?連発の時もあって、それに比べれば昨日は少々セーブしているようにも感じました。

 

s-P4190004.jpg

 

今回心に残ったのは、「お客様のために何でもやる」という部分でした。その中でも、理容業という枠

にとらわれずに、実際に実行してしまうところにすごいパワーを感じました。

 

「お客様の髪を洗うのだから、愛するペットを洗ってあげてもいいよね。そうだ、ここへは自動車で来ているのだから車も洗ってあげられるよね。洗っている間は時間があるので、ゆっくりとくつろげる喫茶店が必要だから造ってしまいましょう。このようなことが出来るのもお客様自身が健康であってこそだから、健康によいお茶も提供しましょう・・・・・」

 

すごいです。

何がすごいって、このように考える人は星の数ほどいるのです。私もそうですから。そこから一歩進ん

で次々と実行してしまうところが中々真似できません。例えば健康茶を販売すること一つとってみて

も、考えたりやらなきゃならない事は沢山あるのです。また、周りからどのように見られるか?失敗し

たらどうしよう?とか立ちはだかる壁は低くはありません。ただ、それを実現させているのは自身もお

話しされていたように、「情熱」というパワーが全てを超えているからだと思いました。

 

考えてみれば確かにそうかもしれません。

当社に置き換えてみれば、自社の物件を大切にしているからこそ、高森Ⅱのように販売後でも気に

なったところは例え経費がかかるとしても「もっと良い物件にしたい」という思いがそれを超えているか

らこそ、特にためらうこともなく実行に移せるのだと講演を聞きながら考えていました。

 

90分間、どうもありがとうございました。

 

 

そのまま余韻に浸りながら帰路に着きたかったのですが・・・

そのまちづくり団体の書類を本日中に仕上げなければならず、関係者が事務局へ集合して危うく連

日の午前様になる手前で完成させました。。。            うん、がんばろう。

この時期恒例の

こんにちは。

 

ご近所では、端午の節句に向けてちらほら設置が始まりました。

我が家では、こいのぼりは来週ということでまずは「渋谷家家宝」から蔵出しすることにしました。

 

s-P4170002.jpg

 

3段仕様です。

そういえば・・・  敷布は古くなって色褪せていたので長男誕生を機に両親が新調してくれたんだよなぁ。

 

 

s-P4170003.jpg

 

近年はだいぶ手順にも慣れてきたので、小一時間で仕上がりました。

 

元々は私の為に用意してもらった物ですので幼い頃の思い出がありますね。左上のこいのぼりでよく

遊んでいた気がします。他にも柏餅をくわえたり、太刀を引き抜いたりしていました。何故か兜には

触れなかったのは何か気配を感じていたのでしょうか。

 

特に上等な素材を使用しているわけでもなく、所々傷んでいる部分もありますが、思いをつないでいく

という点でこれからもずっと大切にしていきたい一品です。

ここ掘れ、ワンワン

こんにちは。

いよいよ、畑元年から1年が経ち、本格始動2年目に突入いたします。

まずは、冬の間にガッチガチに固まった土を掘り起こしてやりましょう。

 

s-P4100008.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

我が家の庭は、お世辞にも畑向きの土ではありません。

砂利はもちろん、まだまだ勢いで仕事が行われていた当時らしく、鉄くずや灰、ゴミなども少々埋って

います。掘り返すたびにいつも頭にくるのですが、それでも生き物達は健気なものです。そんな環境

でも毎年それぞれが一生懸命に生きています。それに応えるためにも、今年は一層砂利・くず取りに

精を出しましょうね。

 

さて、始めますか。

この時は次男と留守番中だったので、一緒に庭に出ました。彼はみかんの種を植えるといいながら

何やらずっといじいじしていました。で、気がつくとお互いそれぞれの仕事に熱中していて3時間ほと

んど会話もないまま黙々と土をいじっていました。

ムム、やるな次男坊よ。中々大した集中力じゃないか。

 

 

ふぅ 今日はここまで。

s-P4100009.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年はどうしようか。。。 

トマト、きゅうり、ナスなど定番の物は外せません。あとは、昨年種芋が入手できなかったジャガイ

モ、怒涛の勢いで庭を制覇しつつあったズッキーニ。うーん、スペース上あと1、2品か・・・

これからじっくり考えることにします。

バース・デイ

ハピィ!  バース・デイ!!

 

がんばろう日本。

 

この国の未来を創造するbabyが昨日誕生しました。

 

これからの人生に大いなる幸あらんことを!

伊那節まつり

こんにちは。

 

先程、第52回伊那節まつりの開会に先立つ神事に参列してまいりました。

式は伊那公園内の「伊那節発祥の地」の碑の前で執り行なわれました。

 

s-P4140005.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

s-P4140006.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

来賓として出席しましたが、特にすべきこともなく少々手持ちぶたさでした。

写真の通り、高遠公園が昨日開花したのとは対照的にこちらは見事な咲きっぷりです。

天気もよくポカポカ陽気でしたので、「このままお花見しようか・・・」といった気分にさせられました。

 

通称高遠線を通って高遠に向かわれる場合はこの公園のすぐそばを通ることになりますので、お時

間があればどうぞお立ち寄り下さい。

日本一の桜の里

こんにちは。

 

「日本一の桜の里」を伊那市は目指しています。

もちろん、高遠の桜があってこその発想ですが、地元の人達は各所で地道な活動を続けてきています。

 

ここも↓そうであろうかと思います。

s-P4100001.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


高遠に向かう「桜道」構想の一環として、2007年に当時委員会メンバーだった私も担当して、桜の

苗を植樹しました。高遠へお花見に向かう方の半数以上はこの桜もご覧になっているはずです。

現在も月に一度のメンテナンスをしており大切に育てています。気づいてみると、当初より随分と大き

くなったように思います。

   

s-P4100002.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3日前の状態です。

朝晩はまだ冷え込んでいますが日中暖かいので、今日は3部咲きぐらいにはなっているかもしれません。

 

 

そこから5分。

ついでに高遠城址公園を偵察してきました。

s-P4100004.jpg

 

 

 

 

 

 

 

公園手前の上り坂。

 

 

 

s-P4100006.jpg

 

 

 

 

 

 

 

園内の高遠閣周辺。

 

 

 

まだまだですね。

といっても3日前なので、そろそろ良い頃合ではないでしょうか。

 

冠雪と桜。

地元民には当たり前でも、この光景を目的に足を運ぶ方も多いと聞きます。

 

美しいものは人の心を元気にします。その生命力に勇気がわいてきます。

 

全国各地で桜満開の今、日本全体の力がみなぎっています!

 

※(翌日追記)また、タイトルを付け忘れました。。。   

 昨夜の情報では、どうやら開花した模様です。すると、見ごろはもう少し後ですね。

ようこそ南信州へ!

こんにちは。

本日、成約済みの富士見町境の物件を無事お引渡しすることができました。

どうもありがとうございました。

s-P4120005.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これまで何度も足をお運び頂き、定住へ向けてのその真剣さにこちらも気の引き締まる思いでした。

会社のある伊那とは少々距離はありますが、お困りの際はすぐにご連絡ください。

いえ、たとえ何にもないとしても、こちらへお越しの際は田舎暮らしの満喫ぶりを自慢しに来て下さい。

 

恥ずかしながら、富士見町役場から物件までの一般道路を今日初めて運転しました。

道中こんな風景にも出会いました。

s-P4120004.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

とても心地よい気分で、ず~と周りの景色ばかり見ていました。

ちょっと走るだけで色々な風景に出会えて、改めて良い場所にお引越しされたなぁと感じました。

 

どうぞ、心身ともにどっぷりとこの地域を味わいつくしてください。

これからの生活に幸あれ!!

 

またまた完成

こんにちは。

 

この前工事中だった出窓部分。

s-P4040002.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらも綺麗に仕上がりました。

s-P4080012.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、次はどこにしようかな。そろそろ予算も限界か?

本日は・・・

こんばんは。

只今23時47分です。

まちづくり団体の会合中です。

なんとか、この文章だけを短時間で書き上げようとしています。

 

本日は、こんな記事になってしまいました。

それではまた明日。

 

おやすみなさい。 zzz

約1時間で

こんにちは。

当社のホームページには、「プチリフォーム承ります」と記載があります。 

文言に偽りありでは困りますので、今日はその一例をご紹介します。

 

さて、今回のご依頼はこれ。

洗面台の交換です。

s-P3260017.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もう大分古くなっている上に鏡や照明がついていませんでした。

 

そこで新品にチェーンジ!

s-P3260018.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

えーとまずは水を止めて、次に給排水管を外して、台を取り外します。

新品を運び入れて固定し、鏡をつけて、配管を繋いで、はい、一丁あがりです。

 

これを品物の手配から工事まで全て業者さんに頼むと○○万円。

今回は、ホームセンターで処分品を格安の2万円弱で買ってきていただきました。

気になる工事費は・・・       秘密です。。。 あまり大きな声では言えませんので。

 

これも、当社物件を購入していただいた方へのサービスの一環です。決して安くはない不動産という

ものを、意を決して購入して頂いたのですから、お客様が気持ちよく生活していく為ならば、出来る限

りのお手伝いしていきたいと考えています。

 

ですので、ご購入を検討される中であれこれ手を入れようとお考えになることともあろうかと思いま

す。その時はどのようなことでも結構ですので、まずは私どもに聞いてみてください。予想しているよ

りも簡単で費用も安くまた、もっと別の方法などもご提案できるかもしれません。

 

最後に。

実はこの洗面台工事は、私のとても親しい友人が引っ越した際に行ったのもです。

一例として取り上げるために撮影等ご協力を頂きました。H君使わせていただきました。

んっ        っていうか協力したのは私のほうか・・・        バタークッキーおいしかったです。

子犬。

こんにちは。

 

やって来ました!

パピヨンとプードルの子です。 

 

s-P2200002.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もう、動きが激しくて激しくて・・・  まだとっても小さいのでかなりカワイイです。

 

ただ・・・     

 

この子はうちに来たわけではありません。。。

カミさんの姉一家の仲間入りをしましたのでした。遊びに行った私の長男が抱いています。

 

 

犬って色々な場面で人気があるようですね。

お気づきでしょうか。かの「田舎暮らしの本」も表紙は毎号犬が飾っています。 また、長野県内の住宅

系無料情報誌 「osumai.jp」などの表紙も毎号犬なんです。そのほか、思い浮かべてみるといたる所

でキャッチとし て使われていますよね

 

な~んかほんわかマッタリするのでしょうね。

 

4月に入りいよいよしろありシーズンに突入します。

ということで、「osumai.jp」に来週から3ヶ月間しろありの広告が出ます。

今年も、富士菱の先鋭シロアリ駆除部隊が誠心誠意、プライドを持って施工させていただきます。

詳細はどうぞこちらをご覧下さい。http://fujibishi.jp/termite/index.html

そうなんですよね~

こんにちは。

 

そうなんですよ。

 

皆さんも一度はご経験があると思います。

 

s-P4040002.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

出窓部分の板って、日は当たるし雨は吹き込むし過酷な状況にさらされて・・・

 

ついでなので、替えちゃいましょう。

 

少~しずつですが、どんどん良くなってますよ。最初からやっておいてくれっ   ていうのは言わないで。。。

キッチンもね

こんにちは。

 

さあ、そして本日はこちらも綺麗になりました。

s-P4010003.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

脱衣場と同時に進めていて、つい先程まで作業を行っていました。

相変わらず、写真写りが良すぎますけれども・・・

 

さて、お次は?

ここもやります

こんにちは。 

 

既に床を張り替えていた脱衣場ですが、

s-P4010007.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

壁と天井を2日間かけて私が丹精込めて仕上げました。 

 

 

今回は障子も自分達で張り替えます。 

s-P4010001.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

古い紙を剥いで綺麗に張るのって以外と難しいですよね。

 

 

s-P4010008.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

骨になった木枠の先には、南アルプスが見えていました。

月別 アーカイブ

2024年4月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30