2011年5月アーカイブ

植え付け

こんにちは。

もう2週間ほど経ってしまいましたが、今年も色々な野菜を植えました。 

 

s-P5150007.jpg

 

伊那出身のかみさんは、小さい頃からそれなりに教え込まれてきたので葉っぱを見てこれは○○だ

と言いますが、私には定番のナス、キュウリ以外はあまりわかりません。。。ここにあるのはおそらく

パセリ、ナス、トマト、サラダ菜、・・・・・・・・。

 

 

ということで、間隔はこんな感じかな?

 

s-P5150008.jpg

 

s-P5150009.jpg

 

日当たりと葉の広がり方を考えて並べてみました。

狭い畑でどのよう配置にすればよいかを考えるのは結構悩みます。最も気になるのはもちろんズッキ

ーニです。昨年始めて育て、ブログでも書きましたが、あの庭を覆いつくす程のやんちゃぶりにはびっ

くりしました。一番端に植えて茎を計画的に誘導しながら育てていかなければ、他の野菜があっとい

う間に食われて?しまいます。

 

 

みんなで植えました。

 

s-P5150010.jpg

 

初トライのものもいくつかあるので今年も楽しみですね。

同じ空の下

こんにちは。

 

現地、大槌町の様子です。

 

s-P5270037.jpg

 

それでも町はだいぶ整理されてきたそうです。

ボランティアにどこまでの作業をさせるかという現地の判断もあると思いますが、個人的にはまだまだ

お手伝いできることがあると感じています。

 

今日は少々時間がありませんので、明日以降、詳細をお伝えしたいと思います。

帰ってきました

本日AM:1:30。

岩手県大槌町より帰ってきました。

 

思うところは多々ありますが、それは何も私だけの特別な感情ではなく、皆さんが考えていらっしゃる

事と何ら変わりはありません。

 

今回は、相当時間はかかります。ですから次も行きます。

 

できる事を粛々と、自分の持つ知識・経験を少しでも生かすことを常に考えながらお手伝いしていきた

いと思います。

晴れ希望。

本日から28日まで岩手県大槌町へ行って参ります。

次回の更新は30日の予定です。

会社は通常どうり営業していますので、お気兼ねなくご連絡下さい。

私をご指名の場合はそんな方がいらっしゃるのか?)どうぞ月曜日までお待ち下さい。

よろしくお願いたします。

 

KAZUこと渋谷和久

出ました

こんにちは。

子供も気がつけばいつの間にかでっかくなっていますが、植物の成長はそれにもましてあっという間です。

昨年のブログを読み返してみると、もう7月にはザクザク収穫が始まっているのですよねぇ~ 

 

s-P5190002.jpg

 

まだ、こんななのにね。

何?っ・・・・・て、芽です。。。

 

小学校の頃は皆さんアサガオやヒマワリを育てたと思いますが、朝学校へ来て芽が出ていたときは

嬉しくありませんでしたか?

野菜も苗を買ってきたほうが育ちやすくて収穫も多い気がするのですが、やっぱり種をまいて黒い土

から緑の葉が出てきたときは、よっしゃ、出た!という気持ちになるものです。

 

今年は昨年より数種類多く植えました。

色々楽しみだなぁ~

季節のお野菜いかがです?

こんにちは。

いっ いよいよ、タイトルの記載漏れを超えて、記事のアップをしたつもりになっているという事態を引

き起こしました・・・・・・・  気をつけなければ。。。  気をつけなければ。。。

ということで、以下は数日前に書いたものです。

-----------------------------------------

 

さあ、今日も畑仕事に精を出しますか!

 

s-P5150001.jpg

 

以外と楽しいこのひと時。

前にも触れた石や灰やゴミに悩まされながらも、それを一つずつ取り除き良い土へ変えていこうとす

るこの思い。今まで、作る事にはあまり関心がなかった私はいつからこんな風になったのでしょうか・・・

 

都会から移住して、何千坪の田んぼや畑を耕作されている方がある時言っておられました。

 

「そう、植物のその生命力に魅了されるんだよ。自分自身が年を取って体力的に衰える中、弾けるよ

うなみずみずしい姿に引き込まれるんだよね。畑をやるってそういう所、あるんじゃないかな。」

 

私も薄々は感じてたのですが、やはり年をとったことと多少は関係がありそうです。それに、興味の

全くなかった数年前からいつかは畑を作り出すだろうとは言ってきていましたからね。。。

 

 

さて、2度目の耕運が終わりました。

 

s-P5150002.jpg

 

この庭は元々畑のために作られたものではないので、うちでは黒いマルチをかけて土に保水性

を持たせたりガチガチに固くなってしまわないような対応をしています。夏場の高温はちょっと心配で

すがその頃には幹も葉も十分立派になっているでしょうから問題は無いと思います。

 

では、つづきはまた。

ハレの日

こんにちは。

まだまだ羽アリ発生中です。

ちょっとでも気になる方は富士菱ホームページでまずはチェックしてみてください。

 

 

昨日は午前中にお茶会、午後は結婚披露宴に出席して参りました。

~H君ご結婚おめでとうございます。今後もまちづくり団体での一層の活躍を期待します~

今回は、というか1年前にも書いていますが、毎年恒例のお茶会をお届けします。

 

心配していた雨が降ってきたので、薄茶の野点は駐車場へ移動しました。

 

s-P5220002.jpg

 

まだまだ稽古中のかみさんが茶をたて、何故か次男が給仕をしていましたが、どちらも緊張感たっぷりでした。今年は東京からのお客さんがいらしていたので、余計にドキドキだったと言っていました。

1日おつかれさま。

次男にいたっては、今は熱を出して寝込んでしまっています。。。(これが原因ではないと思いますが)

 

s-P5220005.jpg

 

ちゃんとした受付もあります。記帳して会費を渡します。

 

 

こちらは濃茶の席。

 

s-P5220006.jpg

 

私は時間がなくて今回はいただけませんでした。

後で聞くと、どうもお菓子が美味しかったようです。しまった、それだけ貰えばよかった・・・

 

 

おっと、目立たない所にさり気なくだるまさんが。

 

s-P5220008.jpg

 

このだるまに見覚えがないでしょうか?

思い出した方はニヤっとして下さい。

 

 

懐石です。田楽、漬物、五平餅、揚げ豆腐などなど。

 

s-P5220012.jpg

 

用意をする裏方さんも大変です。

会には私の子を含めて子供さん達も参加しますが、みんなはこれが一番の楽しみなのではないでしょうか。

かく言う私も実はね。。。

 

もてなす方、される方共に、充実した1日となったことでしょう。

 

もしよろしければ来年は皆さまもご参加下さい。未経験者でも大歓迎です。いつも近所のおじさんお

ばさん達も来ています。

気軽にそれでいて内容はそこそこ本格的な茶会はあまりないかも知れませんね。

もも

こんにちは。

 

今日もしろありの調査を行っています。

羽ありシーズン真っ盛り、皆さまもどうぞお気をつけ下さい。

 

さて、我が家の庭には、長男の入園祝に植えた桃の木が植わっています。

 

s-P5190005.jpg

 

以前ブログで書いたとおり、一昨年はハクビシン?によって収穫直前の実をさらわれてしまったという

ケースもありました。昨年はどうだったのか・・・  よく覚えていないのですが、私は食していないの

は間違いありません。。。

 

そんな中、畑の水遣りついでにふと枝を見つめると小さなふくらみがいくつも出来始めていました。

 

s-P5190006.jpg

 

やや! そうかそうか、出始めたんだねぇ~ 今年は私にも味見をさせておくれ。

 

しばらくは育つに任せておけますが、大きくなるにつれて段々気になってきます。

実が大きくなるドキドキ感、鳥や動物との探りあいによるドキドキ感。

今年はどのような結末が待っているのでしょうか。

桜舞い散る高森Ⅱ

こんにちは。

 

所要が重なり、ここの所行く機会のなかった高森Ⅱに行って来ました。

 

s-P1140007a.jpg

 

ふと気がつけば水仙の花は咲き落ち、桜吹雪が舞い降りていました。

 

s-P5190005a.jpg

 

 

s-P5190009.jpg

 

もうちょっと早い時期だと、一面が桜の花の絨毯になっていて綺麗なんじゃないかな。

 

敷地内の草も随分と伸び始めたので、そのうち草刈をしなくてはなりませんね。

となると・・・  自分の家や、会社もやらなきゃならないということになるのか 。。。

新しい家もしろありに・・・

こんにちは。

 

最近の家は高気密高断熱、床下はコンクリートに覆われておりシロアリ被害も出ないイメージがある

かもしれません。

でも・・・

 

s-P5190006a.jpg

 

オール電化のお宅の床下です。

 

s-P5190006a (1).jpg

 

ちょっとわかりにくいと思いますが、床下コンクリートの隙間から温水配管を覆っている断熱材を通っ

てしろありが侵入し、床板まで広範囲に食害されてしまいました。

 

シロアリはしぶといです。

 

「この工法はしろありが侵入しません」という話を聞くこともあるかもしれませんが、侵入しにくいもの

はあっても100%防ぐことの出来る工法はまずありません。土の上に建っている限りその接点から入

ってくる可能性が残ります。

 

多少面倒でも、定期的に点検をすることが初期発見と被害を拡大させないためには一番の方法だと

思います。これは、健康診断や車の車検と似ているのかもしれませんね。

 

 

羽あり警報発令中②

本日は、

「羽アリ出たから何とかしてくれ!」

の電話が多いです。

 

s-P7140006.jpg

 

今日はおそらく発生するだろうと朝から待機していましたが、どうやら予想通りになったようです。

 

羽ありの出る日って以外と読めるのですよ。飛び立つ天候条件は大体決まっていますからね。

ですから、箕輪に呼ばれて調査している最中に、駒ヶ根から「今出てます」との連絡があったりしま

す。彼らは梅雨前までは発生しますのでこのチャンスをお見逃しなく。

 

んっ チャンスって・・・   おかしいんじゃないの・・・・・

 

いえそうではなくて、1年中地中で活動しているしろありが人目に触れるのはこの時期だけなんだと

いう事なのです。1年の大半はひっそりと正体を隠しながら被害を広げていきますので、見つけること

が出来た場合は不幸中の大いなる幸いなのです。被害があるのにもし羽アリが出てこなかったら、

木材は真の髄までしゃぶられます。そうなってしまったら、しろあり駆除とは桁違いの補修費用がか

かってしまうでしょう。

 

しろあり被害はちょっとしたきっかけで突然発見されます。

皆さまも、どうぞお気をつけ下さい。

REIKAI

こんにちは。

 

毎月1回「例会」というものが行われます。

今月は私の担当する委員会が中心となり開催しました。

 

s-P5130002.jpg

 

お題は「協働」について。

 

「協働」?

 

ここ数年よく使われるようになってきた言葉ですので、皆さんもどこかで聞いたことがあると思います。

 

 

「やねだん」地区の成功事例映像を見た上で、協働における様々な要素をこの地域の諸団体の方で

話し合うという内容でした。

 

s-P5130004.jpg

 

今後は様々な場面で協働が求められていくことはまず間違いないでしょう。

そうなった時のために、この日開催したことが少しでも役立っていただければ幸いです。

いもっす

こんにちは。

色々所用が重なり、耕してからしばらく時間が空いてしまいましたが、いよいよMy畑も作付け開始です。

まずは第1弾、ポテト大好き家族にとって大いに楽しみなジャガイモから始めます。

 

s-P5080001.jpg

 

昨年は種芋が入手できず、スーパーで普通に売っているジャガイモを使用しました。そのため?か出

来は後一歩というところでしたので、ぜひに今年は頑張っておくれよ!

 

土いじり大好きな次男が率先して植え付けにやってきました。

 

s-P5080004.jpg

 

ちょっと深すぎないか?

おい、ギュウギュウ押さえすぎでしょ・・・

 

s-P5080003.jpg

 

なんて、ああだこうだと言いながらもあっという間に完了しました。

 

たまーに菜園の本を読むのですが、植える時期を参考にする程度でして、基本的に耕運から収穫ま

でほとんどフィーリングでやっています。出荷しなければならない物ではないので、悲しいことに途中

で枯れてしまっても、たとえ収穫量が少なくても良いと思っています。

 

今の暮らしって結果を出さなきゃいけない部分が多いでしょ。そうなると、どうしても効率を追い求め過

ぎてしまうんです。でもそうすると、まず面白くはないし、突飛なアイデアが出にくいし、偶然の出会

い・産物が生まれないんですよね。それじゃあ何だかつまらない。。。

 

だからもうね、野菜作りに関しては何にも考えずに好き勝手にやるんです。本を読めば、人に聞け

ば、事前にわかっしまうことを自らの経験で失敗するんです、成功するんです。何故かこれがとっても

楽しいんですね。

 

今年もあっちゃこっちゃ色々あると思いますが収穫を楽しみに頑張ります。

今日のニヤッと

こんにちは。

変な題名ですが、今後はたまに登場するネタかもしれません。

 

今日は仕事の関係で、ある銭湯へおじゃましました。

昭和5年の築という事で、いたるところに風情が感じられます。また、建物以外にも昭和のにおいが

漂っていました。

 

番台。

朱色の床。

ドライヤー1回20円。

ヘア乾燥機1回10円。

湯上りのジョア、ヤクルト。

各種ポスター。

 

目を引くものが多い中で、私が一番ニヤッとしたのは注意事項の張り紙に書いてある次の一文でした。

 

「浴場での、放歌高吟はおやめ下さい」

 

放歌高吟って・・・・  

おじいさんたちが、そこらじゅうで気持ちよくでこぶしをきかせて歌ったり吟じている姿を想像するだけ

で、思わず「ププッ」と笑らずにはいられません。

 

ああ、放歌高吟。

 

しばらくマイブームだなこりゃ。

 

 

 

 

羽アリ警報発令中!

只今羽アリ警報発令中です。

身の回りに、黒っぽい羽のある虫が何匹も飛んでいたら、又は集団で一箇所に固まっていたらそれ

しろありです。どうぞ、お見過ごしの無いようご注意下さい。

 

「もしかして・・・」とちょっと気になってしまった方はどうぞ↓こちらをご覧下さい。

 

http://fujibishi.jp/termite/index.html

 

s-scan-47.jpg 

 

ある程度の疑問は解消されると思います。

何らかの問題を解決したい場合は、どうぞメールや電話で渋谷までご連絡下さい。

最善策についてご相談いたしましょう。

振り回される・・・

こんにちは。

連休中は実家へ帰っていました。

 

目に飛び込んでくるという意味では、あちらは明らかに伊那より「情報」がたくさんあります。

 

実家から西へ車で10分、見渡す限りの葦が生い茂っていた一帯に巨大なショッピングモールができています。

 

s-P5030007.jpg

 

一方東へ20分向かえばこちらは日本最大級のモールが近年できました。ここだって、地平線が良く見えていた場所です。

 

電車に乗ると、節電中でした。

 

s-P5040008.jpg

 

車内灯もクーラーもついていませんでしたが、全く気になりませんでした。これでいいんじゃない?

 

上野へ降り立つと今話題のパンダにちなんだものが沢山溢れていました。

 

s-P5040009.jpg

 

かわいいパンダバスも縦横無尽に駆け回っています。

 

浅草へ移動するとかなりの人でごった返していました。

 

s-P5040010.jpg

 

子供を連れてこの通りを進む勇気はなかったので、裏道を浅草寺へと向かいました。

途中、日本食のお店に行列が出来ていて気になりました。次の中華屋さんも人だかりです。すごい

なぁと思って脇道を覗くとそこも行列。んっ・・・  どうも、周辺の飲食店だけではこの観光客をこなす

キャパがないようです。どこも人気店だったらゴメンナサイ

 

最後に話題のスカイツリーを拝んできました。

 

s-P5040012.jpg

 

浅草寺から見晴らしの良い隅田川へ出てひと休み。言問橋を渡って業平橋駅脇のツリーの袂まで歩

きました。業平橋駅は来年スカイツリー駅と名を変えるようです。

 

よいしょっと。

のんびり屋の私は少々疲れました。

この記事を読んでも感じられると思いますが、与えられる情報の種類と量が多いと思考に連続性を持

たせにくくなります。まあ、プチおのぼりさんということで、首振り人形のようになっているのも大いに

関係あるのでしょうけれどもね。

 

やっぱり私には伊那のほうが肌に合ってるなぁ。

H.B②

こんにちは。

連休はいかがお過ごしでしょうか。 

 

今年はケーキを2つ頂きました。ありがとうございます。

まずはこちらから。

 

s-P5020001.jpg

 

箱を手にした時は「この長さは一体・・・・・何?」と思いましたが、あけてびっくりご覧の通りです。

私の大好きな伊那の板屋(ケーキ屋)さんでこのようなシュークリームが発売されていたとは。。。

これはおそらく予約注文でしょうから、わざわざ買って来てくれたY君に感謝感激雨あられ。

家族みんなで美味しくいただきました。

これはサプライズには持ってこいの一品ですねぇ。

 

 

 そしてもう一つ。

 

s-P5030003.jpg

 

見た目には普通のケーキですが、私にとってはこれまたビックリの一品。

3日から実家へ遊びに行くとお伝えしましたが、その実家へ着いてリビングに入ると目の前にはこれが・・・

十何年振りでしょうか。

名前と「祝」の字まで書いてあり恥ずかしさもクライマックスでしたが、ケーキ自体よりその気持ちがこ

そばゆくも嬉しかったです。

 

 

年をとってくると誕生日もそれ程嬉しいものではなくなってきますが、逆に祝ってあげる側にまわると

楽しいものだよなぁと改めて感じた今年のバースデイでした。

※A.PのNさん。お祝いの言葉をありがとう。

H・B

何を隠そう(隠してはいませんが・・・)本日は私の誕生日でございます。パチパチ

 

大台を目前にして、久しぶりに複雑なH・Bです。(H・Bって・・・)これまで色~~~々な事がありましたが、

過ぎてしまえばあっという間ですね。70、80歳の方々もこれまでの人生は光の如しだと言っておら

れるのをたまにお聞きします。私もその年になれば、ホント一瞬の事だったなぁと間違いなく感じると

思います。

 

最近、どこかで気になる文章を読みました。それは、次のような内容だったと思います。

 

「何かを目指して努力する日々。見渡せばあなたの周りはこんな事であふれています。また、それが当たり前の世の中です。でも・・・ もっと、その日その一瞬を大切にしませんか。未来のための今を生きるのも良いですが、もう少し今という時間を楽しんではいかがですか。」

 

私はそれでも意識して生活しているほうだと思っていましたが、心に残ったという事はできていないと

いう事でしょうね。

 

少なからず経営というものに関わっている以上、常に未来を予測しながら物事を考えざるを得ません。

この次の仕入れの事、この次の資金の事、この次の現場の事、この次の世の中の事などなど。

そう言われると、次の事の為に今を思考している時間はかなり多いと思います。

 

もっともっと今を大切に。

充実した毎日を送れるよう心がけていきたいと思います。

 

まずはこの連休を利用して、この人生を与えてくれた両親へ孝行しに行ってこようと思います。

ただ遊びに行くだけだったりして。。。

 

高森Ⅱのお手入れ

こんにちは。

連休真っ只中、皆さんいかがお過ごしでしょうか。

 

高森Ⅱはなおお手入れ中ですが、ベランダのリフォームが完成しました。

 

s-P4300007.jpg

 

床板を全て取り替えて明るい色に塗り変えました。

 

s-P4300003.jpg

 

この家の中で個人的にもお気に入りな場所の一つです。

板張りの洋間からベランダへ続くこの開放感!そこから眺める南アルプスは何とも贅沢。

ぜひここにテーブルセットを置いて、ティータイムを楽しんでいただきたいです。

 

 

 

ここ上伊那は水仙が満開の時期になりました。

 

s-P4300021.jpg

 

上手ではありませんが、一枚お届けします。

月別 アーカイブ

2024年4月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30