2014年1月アーカイブ

この2日

こんにちは。

猛威を振るっているインフルエンザですが、我が家も次男がかかり、私もそれらしき兆候で沈没していた2日間でした。。。

体験上およびそれらに関する知恵の向上により、たとえインフルでも医療機関にかかるつもりもありませんでしたので、必要な用事以外はせずに、家でじっくり休ませてもらいました。

重篤化すると困る恐れのある幼児と高齢者の方以外は、床で体を休めウイルス撃退の為に熱を出し切り、梅干やフルーツなどでビタミンをしっかり取ることが回復への早道です。

通常の寒気なら一晩で吹き飛ばす私も、39度ほどまで熱が上がり流石に回復まで2日かかりましたが、上記以外のことはせず薬は一切服用せしていません。

薬や予防ワクチンについては皆さんもぜひ正しい知識を蓄えてください。今までの概念が一蹴されてしまいます。でもやはりそうだったのかなと、自分自身の体験からも腑に落ちる部分はどなたにもあると思います。

今日は飯田で面白いシンポジウムに参加してきましたので、またご報告させていただきます。

それでは、どうぞお体には十分お気をつけ下さい。

井月

こんにちは。

俳人の井上井月(せいげつ)については以前も記事にしたことがあります。

私は関わっているわけではありませんが、関係者の方々は精力的に活動を続けていらっしゃるようで、年間を通して様々なイベントを開催されています。そして今回はいよいよ、対外的なPRを強めていこうということで東京で集いを行うそうです。

P1210015.JPG

井月についてはご存じない方がほとんどでしょうが、伊那谷に住み着いた放浪の詩人です。

以前はほとんど注目されていなかったようですが、今では関係書籍も充実してきました。私も気になって4,5冊購入してありますが、まだページを開くことができていません。俳句にはド素人な私が何故気になっているかというと、どうして伊那なのか?そしてどのような生活を送っていたのか?という点についてです。

3月のイベントでは、その辺の南信州の魅力も含めた面白い話が出るかもしれませんね。
お近くの方は足を運ばれてみてはいかがでしょうか。

信州で田舎暮らし!フェイスブックページ https://www.facebook.com/fujibishi では、日々の小さな出来事を更新中です。こちらもどうぞお楽しみに!ついでに「いいね!」してくださいね。

みる、ふれる、おこなう

こんにちは。

ふと考えるときがあります。
伊那へ越してきていなかったとしたら、果たして自分は、今と同じ自分であっただろうか?


都会と田舎では色々な違いがあります。

情報量、自然、商業施設、時間、空気、距離感、人との関わり、集中力、人工物、感覚・・・

都会にいると五感を通して入ってくる情報が多い分疲れます。そしてこれは大きな作用として心と体に多大なる影響を及ぼします。

でも、自分の素直な感覚に従っていれば、
自然豊かな公園で心地よい時間を過ごすことでしょう。
施設も蔵書もすばらしい図書館でゆったり集中した時間も過ごすでしょう。
車窓から見える夕暮れの富士山に目を奪われるでしょう。

数えてみれば、生まれてこの方6都市で暮らしてきました。
所々で自分が大きく変わったかと問われれば、たぶん芯は大きく変わっていません。


結局・・・  
何か言いたいことがあったのかというとそうではないようで、何となくそんなことを考えてみましたという日常の中の小さなお話です。ただ、ここでの暮らしが自分にあっているということは間違いありません。

恵まれた全てのことに感謝。

信州で田舎暮らし!フェイスブックページ https://www.facebook.com/fujibishi では、日々の小さな出来事を更新中です。こちらもどうぞお楽しみに!ついでに「いいね!」してくださいね。

開始

こんにちは。

リフォーム中の富県の現場です。
床板を張り始めました。

toireyuka.JPG


まずは面積の少ないところからということで、こちらはトイレです。

元々床板があった部分に張るので、思ったよりサクサク進む気がします。
解体+下地ならしのほうが手間がかかりましたね。何事も下準備で8割が決まる、と言われるとおりです。

リビングは、これとは素材の異なる無垢板を存分に使用して、ナチュラルな空間を演出する予定です。
さていかように仕上がりますでしょうか。

信州で田舎暮らし!フェイスブックページ https://www.facebook.com/fujibishi では、日々の小さな出来事を更新中です。こちらもどうぞお楽しみに!ついでに「いいね!」してくださいね。

こんにちは。

先日、伊那市内で唯一の銭湯がその役目を終えました。
写真の方々とは、2年前に仕事の関係でお話をしたことがありました。

P1150013.JPG

閉鎖の一報が入ってすぐに、存続を働きかけた方々がいらっしゃるのを耳にしましたが、すでに2年前からその意向であることはほのめかしていらっしゃったので、継続はまず無いだろうと思っていました。

結局、私自身は一度も湯船に浸かる機会を持てず少々残念ですが、一生懸命仕事をされていらした姿を目にしていましたので、大変おつかれさまでしたという気持ちです。

大手マスコミには報道されない出来事が、各地域では毎日、大きく暖かく報じられています。

信州で田舎暮らし!フェイスブックページ https://www.facebook.com/fujibishi では、日々の小さな出来事を更新中です。こちらもどうぞお楽しみに!ついでに「いいね!」してくださいね。

どーんと

こんにちは。

この時期子供達のお楽しみといえば、どんど焼きでしょう。
もちろん、お飾りを昇天させた後の「焼きもの」がお目当てなのは言うまでもありません。

donndo.JPG

もち、チーズ、みかんなど焼きたいものは何でもよし。

ただ、熱くて近づくのには限度があるので、皆それぞれ工夫を凝らした道具を作ってきては好きなようにやっています。
こうやって焼いてみると、火を調整できる調理器具というのは大変便利であるということに気付きますね。
これでお餅もとりあえずは食べおさめでしょうか。

信州で田舎暮らし!フェイスブックページ https://www.facebook.com/fujibishi では、日々の小さな出来事を更新中です。こちらもどうぞお楽しみに!ついでに「いいね!」してくださいね。

2回目

こんにちは。

連休中は、木曽の「やぶはら高原スキー場」へ行ってきました。

yabuhara.JPG

伊那から木曽へは、権兵衛トンネルの開通により3、40分程度で行き来できるようになりました。
木曽には広くて長いコースのスキー場も多いので、我が家は冬場のほうが訪問度は高いかもしれません。

ご承知の通り前回は散々だった滑りですが、今回のコースはとても良かったです。
初心者向けも3コース有り、その他中・上級向けも整備されていて、子供達も滑りまくって家族みんなが楽しい1日を過ごすことができました。

実は珍しく応募した懸賞で1日券が当たったのでここへ来たのですが、予想以上の満足度で、県外の方にも子供から大人まで十分楽しめるスキー場だと感じました。

シーズンはまだまだ続きますので、中京方面の方々は木曽でスキーと温泉を満喫してみてはいかがでしょうか。
ちなみに、伊那にも、会社のすぐ近くに「伊那スキーリゾート」がありますので、そちらもどうぞよろしくお願いします。

信州で田舎暮らし!フェイスブックページ https://www.facebook.com/fujibishi では、日々の小さな出来事を更新中です。こちらもどうぞお楽しみに!ついでに「いいね!」してくださいね。

地方力

こんにちは。

全国高校サッカー選手権大会で、富山県代表の富山第一高校が見事に優勝を飾りました。


振り返ればもう20年以上も前になりますか。

私たちT高校が、県大会決勝戦で第一高校に敗れ去った試合が昨日の事のように思い出されます。
あの時から、第一だけは別格であることを身に沁みて感じていましたが、まさか北陸1都市の高校が全国制覇する時代が来るとは思っていませんでした。

昨日たまたま見ていた○ステーションでは、「かつての名門といわれるチーム以外の活躍が目立ってきた。地方の力を感じる」との話がありましたが、それはサッカー以外でも、あらゆる全ての場面で近年感じられる現象であると思います。そしてその根底にあるのは、各地域の方々の地道な努力であって、そうなるべき理由が必ず存在しています。

冬の北陸は雪も多く曇りがちで、気分的にもしっとりしてしまいますし、現実として春になるまでグラウンドで練習することはできません。そのような中、星陵高校なども含め監督さん達がどのように選手達を導いているのか興味のあるところですし、他の雪国チームの参考や励みにもなるのではないでしょうか。

ともあれ、そんなだいぶ昔のことを思い起こさせてくれた皆さん、改めて優勝おめでとうございます。
次回以降のプレッシャーはとても大きなものになりますが、今後もぜひ活躍していただきたいです。

信州で田舎暮らし!フェイスブックページ https://www.facebook.com/fujibishi では、日々の小さな出来事を更新中です。こちらもどうぞお楽しみに!ついでに「いいね!」してくださいね。

現場

こんにちは。

伊那市富県の状況です。

tomi.JPG

剥いで剥いで、一応の目処はこのあたりまでです。
この後、床から張りから始めて逆の手順でリフォームしていきます。

そして今回はプラスα、自然素材を用いたり、キッチンのレイアウトを変更したりと居心地の良い空間作りを考えています。ここで過ごす時間はやはり重要ですからね。

完成図は見えていますが、果たしてイメージ通りに仕上がるかどうか、ドキドキしつつもそれ以上に楽しみであります。

ということでお待たせいたしておりますが、着実に進めていますので完成までなおしばらくお待ちいただければと思います。

信州で田舎暮らし!フェイスブックページ https://www.facebook.com/fujibishi では、日々の小さな出来事を更新中です。こちらもどうぞお楽しみに!ついでに「いいね!」してくださいね。

明けましておめでとうございます。
本年も、皆様が益々ご発展されますよう心より祈念いたします。

本厄が予定通り何事もなく過ぎ、本年は新たな展開を創造していく年と決めています。
また、枝葉にこだわることなく、常に本質を見据えながら邁進していくこともより強く求めていきます。

1年間、どうぞよろしくお願い致します。

それでは、次回以降はまたマッタリと。。。

月別 アーカイブ

2024年4月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30