2010年10月アーカイブ

ご成約御礼 高森Ⅰ

こんにちは。

今日は、商談中のお客様と高森の物件を見に行きました。

 

s-PA290001.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

土地家屋調査士に立会っていただき、敷地の境界を確認しました。知り合いのM君は、いつもキビキ

ビとした対応でしっかり仕事をしてくれるので安心です。

その後、お客様がリフォームをしたい箇所を全て洗い出し、最終的な確認をしました。

 

つきましては、来月に決済の運びとなりました。ご購入頂き誠にありがとうございます。

これからリフォームのお手伝いをさせて頂きますので、そちらもよろしくお願いいたします。

 

お問い合わせ頂きました方々を含め皆さまにおかれては、無事売却となりましたことをご報告申し上

げます。

 

今後も精進してまいりますので、どうぞご期待下さい。

紅葉、そのうつろい①

 

感じます。

山は生きている。

 

s-PA270003.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

刻々と変化しながらも、

一瞬たりとも気を抜かない。

 

その壮大な自然のハーモニーを目の当たりにし、

心踊り、感動し、ほんの少し足をとめて、息を吸い込む。

 

そんな季節が参りました。

こんにちは。

以前ちょっと触れましたが、八ヶ岳の麓、諏訪郡富士見町の中古住宅を扱うことになりました!パチパチ

 

これから手続き等々に入りますので、売り出しは来年になるかもしれません。

ご案内できる情報から随時ご報告いたします。

 

ちなみに八ヶ岳のアウトレットモールの近くですよ~         乞うご期待ーー!!

 

だいぶ秋が・・・

こんにちは。

今日は寒いですね。この冷え込みで、この辺の山もやっと色づいて参りました。

 

秋といえば・・・

色々思い浮かびますよね。

 

s-PA110019.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そう、栗・拾・い!     う~ん、秋ですなぁ~~

  

ただ、この辺の人はそんなに栗を拾いません。たぶん。

そこらへんによく転がっていますので、当たり前の光景というのか何と言うのか・・・

『栗拾い』という考えがあまりないのかな。

かく言う私もあまり拾わないのですけれども。。。

 

 

でもね、

s-PA110022.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

見てください、この立派な実を。すっごいふくよかで艶々しています。

 

イガイガの中身を確認してみようと取り出してみたところ、店頭では見たことの無いような粒が現れた

ので、しばらく手の上で転がしながら見入ってしまいました。

 

基本、採るのは何でも大好きなのですがその後が・・・     誰か調理してもらえませんかね?

 

おっ

こんにちは。

 

ある日の午後、次男によって突然それは発見されました。

 

s-PA240011.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もしやそれは幻の・・・

 

鯛!

落ち着くない

こんにちは。

前回記事の写真は、実はある施設の内部を写したものなんです。

 

そこではこのようなことも行われています。

s-PA110030.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

開催時刻は決まっておりません。担当の方がお客さんの状況を見ながら「では始めましょう」と突然

紙芝居を読みはじめます。傍らにはサービスのお茶や梅干も常備されていて、子供から大人までマ

ッタリムードに包まれます。

 

どこぞの歴史館?ってな感じですが、ここはそのほかにも色々な施設等々があるんです。

 

ということで、休日を利用して『国営アルプスあずみの公園』へ行って来たのであります。

物件探し

こんにちは。

 

s-PA110037.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こういう家で暮らしてきたわけではないのに、座るとなぜか落ち着くのはどうしてでしょう?

 

窓を開けっ放しにして、そよ風の中お昼寝をしたら、それはもう最高ですね。

 

こんな物件探しています。    でも中々ありません。。。

思い出したこと

こんにちは。

 

これなんですが、

s-P9140001.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さてなんでしょう?

 

そう、これなんですが。

s-P9140003.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

会社の近くに新しく信号ができました。

という至ってありふれた日常の出来事なのですが、窓越しにしばらく見ていたらふと小学校の頃のこ

とを思い出したのです。

夜寝室に行ってからすぐ布団に入らずに、しばしば遠くに見える信号機の色が変わるのをずーっと眺

めていた時期がありました。

今となってはその理由を覚えていないのですが、何だったのでしょうかね。。。

 

至って普通な日常のお話でした。

町内行事"

こんにちは。

昨日の記事を書いた後で、一つ思い出したことがありました。

 

この間諏訪に行った時に

s-P9190023.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんなものに出会いました。

んっ・・・  仮面ライダー?? 

 

 

で、担いでいるのは

s-P9190025.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ショッカーの皆さん。。。

うーむ、一体何の行事だろう??

 

趣旨は良くわからなかったのですが、新しい自由な要素を盛り込みながらも、昔からの伝統を受け継

いでいるという意思を皆さんの行動から感じました。

 

 昨日と今日の記事。行事は似ているようですが、何かが違うんですね。

町内行事

こんにちは。

この間、町内で子供たちが御輿を担いで練り歩きました。

 

s-PA100002.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あっ すみません。  

ここまで書いて、行事にどのような意味があるのかを忘れてしまいました。。。

 

ただ、ほかの行事もそうなのですが、最近はずいぶんと簡略化される傾向があるということで、この

時も子供たちは家の前を素通りしただけでした。。。かみさんに聞くと、昔はこうではなかったそうで

す。なんだか寂しいですね。

 

これは大人の都合でこうなってしまったような気がしますし、さらには、子供たちにこの活動のそもそ

もの意味を伝えているのかも疑問です。思えば、私が富山に住んでいた小学生の時も、やっぱり同じ

ような行事がありましたが、その時は一軒一軒の玄関先で紙に書かれた小難しい文章を読み上げな

がら、御輿を揺らしたり楽器を演奏した記憶があります。あちらも今では簡略化が進んでしまっている

のかなぁ~。

 

そんなことを一通り考えながら、でも自分も意味を忘れちゃってるじゃん!とちょと反省したのであります。

お米の話

こんにちは。

いつも新米をいただきにあがった時は世間話をしてくるだけですが、今年は「畑元年」ということで作

物の話に興味がありましたので、お米について30分ほど話をしてきました。

 

 

s-P9170004a.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

実はこの田んぼ、今年は収穫が4俵少なかったらしいのです。理由は肥料をあまりやらなかったから

だそうですが、通常はできるだけ収穫を膨らますためにギリギリのラインを見極めながら肥料を撒くら

しいです。また、草取りをあまりしなかったことも影響があるようです。その分、減農薬農法の中でもさ

らに使用したのは半分だったということでした。

 

でもまあ要するにですね、今年は「ずく」が無かった・・・ ということらしいのですが。  ※「ずく」は方言です

でも、その分味は凝縮されているはずと言っていました。

 

日が暮れるまで縁側で話し込みました。ほかにも色々な話が聞けて面白かったです。

 

そのうち田んぼもやってみてぇなぁ・・・  とぼんやり考えながら新米を積んだ軽トラを走らせました。

川下り米

こんにちは。

のかーーー  と叫んだ前回の続きです。

 

ということで、『○○産のお米』『○○地区のお米』というのを通り越して、どの田んぼで取れたお米か

素性がはっきりしています。

 

s-P9170001a.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まさにこの田んぼで取れたのですね。  う~ん いとおしい。

 

傍らに座り、色々な場面を思いながら目の前で取れたお米を味わえたら・・・   ゴクリ・・・

 

一度はやってみたいですなぁ~。

 

つづく。

PTA作業

こんにちは。

今日はPTA作業がありました。

保育園も園庭作業というものがありましたが、小学校は敷地が大きいだけに時間内はめいいっぱい

働かなくてはなりません。

 s-PA160001.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

町内の水路清掃に、保育園、さらに小学校・・・ 

   

おう!   やることがどんどん増えていくぜ!      最高だ!       どんとこい!

 

この地域にさ~ら~に馴染んでいくのを実感する今日この頃です。。。

新米だぁぁぁぁぁ

こんにちは。

 

いよ!待ってました。

今年も新米が出来ました!!

 

s-P9170007.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いつもの農家さんへ取りに行きました。

一袋30キロ。積み込みもそれなりに力が必要です。

 

ところで、『川下り米』というのをご存知でしょうか?これは、伊那市内で作られる米の中でも最高にう

まいとされる地域米なんです。数年前の科学的検査の結果によると、全国各地のブランド米を凌駕す

る数値を幾つもたたき出したようです。『川下り米』で検索すると色々出てきますので、気になる方は

はそちらをご覧になってみて下さい。

 

そして、実は私の住む地区内でそのお米が取れまして、さらには田んぼを持っている知り合いまでい

るという好条件。

 

とあっては、こいつを食べずして何を食うのかーーー  !

 

 

つづく。

連休が

こんにちは。

最後になります。

そこで、最初に戻って、覚えていますか?あの写真。

 

 

s-P9190082.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 では、別の角度からもう一枚。

 

 

s-P9190078.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちょっと引いて。

 

 

s-P9190064.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

正面です。

 

地元の方はもうおわかりでしょうね。

諏訪で有名な温泉といえばここ。『片倉館』です。

s-P9190087.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

s-P9190086.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

裸と裸のお付き合いの場所ですので、館内写真を撮るのはいつもより自重しちゃいましたが、昭和の

レトロな雰囲気が随所に見られる趣のある建物です。浴室がこれまた面白く、当時はこれがはやって

いたの?とか、ここは王室のお風呂か?とか、でも海外でお風呂文化が根付いている国はこんな感

じの浴室だったよなぁとか、まあ、これほど建物についてあれこれ考えながら楽しめる温泉もそうは無

いなぁと思いました。

 

s-P9190071.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これまで片倉館の名は事あるごとに聞き及んでいましたが、ホント、地元周辺に対して観光意識が

低いばっかりにこれまた今回初めて訪れたのでありました。。。

 

気にはなっていたけど、いつでも行けると思って今日に至っていましたが、両親のおかげで諏訪の観

光資源を知るとても良い機会となりました。楽しかったし、勉強にもなりました。

 

というわけで、全4回でお届けいたしました。

 

 

 

っん・      ですので・・       スペインには・・・         行っておりません。。。

連休を

こんにちは。さらに続きます。

以外と人が集まるのが、SUWAガラスの里です。

これまでは通り過ぎるだけでしたが行ってみることにしました。

 

その前に・・・

ちょうどお昼でしたので、隣接するこちらのお店で食事をしました。

 

s-P9190051.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

s-P9190049.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おっと、10割そばやってますねぇ。     さて、どうしましょ?

 

よし、全員決まったね、と注文してみると、なんと12時前なのにざる関係は残り2皿。。。

おいおいそんなに人気なんですか・・・

 

 

s-P9190045.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

親父はざる。

 

s-P9190048.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私は月見。

 

s-P9190042.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お饅頭のような形の「おやき」が気になりヨモギとカボチャを注文。ホントは茄子か野沢菜が食べたか

ったけど、あいにく売り切れでした。

 

 

あー美味しかった、ごちそう様。

ではガラスの里へ行きましょう、と外へ出てふと出入り口の戸に目をやると、「おそば終わりました

の張り紙が。。。    ああ、これからお昼時なのに・・・   でも、これも一種のスタイルか・・・

 

あ、肝心のお味のほうは・・・  皆さん行ってのお楽しみということで。  もちろんお昼前にですよ。  

連休に

こんにちは。つづきです。

 

諏訪といえば諏訪大社。本年は7年に一度の御柱祭もありました。お出かけになった方はいらっしゃ

いますか?

s-P9190018.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

正面にドーンと。本宮一の御柱。

 

 

s-P9190031.jpg s-P9190032.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

s-P9190034.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 この3枚は本宮二の御柱。

 

で、よーく見て欲しいのですが、実は3枚ともにある現象が写りこんでいます。。。

中央下部に何やら青い光球が見えませんか?

 

今までこのデジカメで何百という写真を撮ってきましたが、このような光球が写った事はありません。

光の加減やらでおそらく説明がつくのでしょうが、それだけではない何かがあるのだと考えるとテンシ

ョンも上がります。

   

何なのでしょう?         実は○○○だった!            みたいな。。。

連休は

こんにちは。

いや、ひとまず昨日の写真はおいといてですね・・・

 

連休中は、子供の運動会に合わせて両親が埼玉より遊びに来てもおりました。

 

さて今回は、全国的にも有名な諏訪地域へ行くことにしました。

伊那から近いということもあり、仕事や買い物などで普段から良く訪れる場所ですが、考えてみれ

ばいわゆる観光スポットと呼ばれる場所にはあまり訪れていないとに気がつきました。

そこで、観光客の視点に合わせてぐるっと周ってみることにしまた。

 

まずはここ

s-P9190052.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

諏訪といったら諏訪湖

 

s-P9190055.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

遊覧船!

これは盲点ですよ。←意味がわからん

というのも、観光客の方々はおそらくお乗りになると思いますが、地元の人には『乗る』という概念が

ないと思います。それはそこにあるものなんです。日常風景の一部なのです。個人的な意見過ぎますかね?

かく言う私も、伊那へ来て10年目で初めて乗ったのであります。。。

 

 

s-P9190063.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そう言えば、そろそろワカサギ釣りのシーズンですね。

冬の湖面は寒そうですが、ビニールで覆った釣り専用ドームが数箇所あるので、そこへ行けばポカポ

カ温かです。ボートで群れを追いかけている人々もいるのですが、どうも辛そうに見えてしまいます。。。

 

さて、次はどこへ行きますか。

 

つづく・・・

こんにちは。

新規仲介物件のご案内をいたします。

南箕輪村久保に土地150坪、建物約25坪の平屋建て中古住宅が出ました。

詳細については物件情報をご覧下さい。ご連絡をお待ちしております。

連休

こんにちは。

さて、ちょいと遅くなりましたが、9月の連休は色々な所へ行って来ました。

 

まずは・・・

 

s-P9190083.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スペインのサクラダファミリアへ行ってきました!

 

 

 

 

んっ  なんか違うって・・・

 

 

つづく。。。

衣替え

本日トップページを秋冬バージョンに衣替えしました。

まあ、HP立ち上げ時の状態に戻ったわけなのですが・・・

 

例年10月はもうちょっと肌寒いはずですが、やはり今年は夏の余韻がまだ残っているのでしょうか?

皆さまお住まいの地域はまだまだ暑い日も多そうですね。

 

さあ、来年に向けての物件探しもそろそろ考え始めましょう。3月の引越しシーズンを前に、最近は年

明けぐらいから動き始める方も多いと聞いております。良い物件に出会うには、時間にも心にも余裕

が必要ですからね。

そうそう

こんにちは。

そう言えばお伝えしていませんでした。

小田原出張時に出席した催しはこのような感じでした。

 

s-PA010046.jpg

 

 

 

 

 

 

 

小田原城隣接の公園にて

 

 

 

s-PA020050.jpg

 

 

 

 

 

 

 

宿泊は箱根でしたので、芦ノ湖へ。

まだ肌寒い感じではなかったです。

 

 

s-PA020052.jpg

 

 

 

 

 

 

 

式典には某アーチストが登場!

 

 

 

個人的には箱根の賑わい振りに目を惹かれました。なぜこんなに人が集まるのか?

様々な方々の絶え間ない努力、人を呼び込む仕掛け、町ぐるみの取り組み、プライドなど、観光資源

が豊富な我が伊那谷において参考になることが、沢山ちりばめられているように感じました。

行って来ました

こんにちは。

朝一で富士見町へ行って来ました。

 

s-PA060002.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

八ヶ岳は綺麗に見えました。でも、帰る頃にはもうガスがかかってしまいました。

一つ気づいたのは、連峰が見渡せる最高のロケーションの土地は農地が多いようです。

できるだけ平坦で日当たりの良い場所を求めるのですから、当たり前なのですけどね。

 

さて、物件は私共で扱えるようになりますでしょうか。

今日の高森

こんにちは。

8畳間の修復がほぼ終わりました。

s-P9300001.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

元々床下の点検口がありませんので、畳を入れる前に作っておきました。

これで床下メンテナンスの時はいつでも入れます。

 

明日は新たな仕入れ調査のために富士見へ向かいます。

美しい八ヶ岳が拝めますように。

戻りました

こんにちは。

出張から戻ってきました。

 

 

!!

 

s-PA010005.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

道中にて発見。

月別 アーカイブ

2024年4月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30