2011年3月アーカイブ

もうちょっと手を入れたい

こんにちは。

高森町Ⅱ好評売出し中です。

s-P1140011.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

既に売り出し中なのですが、もうちょっと手を入れることにしました。

その分経費はかかってしまうのですが、気になりだすともう止まれない性分なんです。。。

 

まずは、こちら。

s-P3300002.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ベランダの床材がちょっと、傷みはじめていました。

このままでも問題はないのですが、景色が良くてくつろげる場所ですし、この際綺麗にしちゃいましょう。

 

 

今日はここまで出来ました。

s-P3310009.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

う~ん、テーブルセットを置いてアルプスを眺めながらコーヒーブレイクしたいですね。

集積場にて

こんにちは。

さて、ガソリンをちびりちびりと給油しながら集積場へ到着しました。

 

s-P3190014.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

締め切り時間ギリギリでしたが、 まだまだ作業中でした。

 

 

s-P3190013.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私たちの前には、お隣駒ヶ根市の輸送車が荷おろしをしていました。

遠く南信より、お互いおつかれさまです。

 

s-P3190017.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

↑伊那の物資です。

ミニバンに隙間もないほど詰めてきましたが、結構ありました。

 

s-P3190018.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これからいくつかの経由地を経ますが、どうか、一刻も早く無事に届きますように。 

1年前の記憶

こんにちは。

早いもので1年前に同じような記事を書いたことを思い出しました。

 

先日、伊那市一斉河川清掃が行われました。 

s-P3130001.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 昨年もこのような写真を撮った覚えが・・・

 

 

ここは難所でした。

s-P3130002.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ご覧の通り、U字溝が土砂で隠れてしまっています。

これを全て取り除きます。結構ハードです。

 

 

s-P3130003.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ふぅ~  今年も遣り甲斐があったのぉ~~

 

ちなみに、「例の物」は落としませんでしたよ。。。

ほっとする瞬間

こんにちは。

 

s-P2200003.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なんだか、ホッと心なごむ風景です。

 

干し草をロールにしてビニールでぐるぐる巻きにしてあります。

牧草地によく転がっています。

南箕輪村の大芝公園で待ってます。

 

これは・・・  チップとデールでしょうか?

物資の輸送

こんにちは。

 

重度の花粉症でしょうか・・・   体調がよくありません。。。

 

 

梱包した次の日の朝、長野県内の集積場所である長野市へ物資を届けに向かいました。

 

途中、同じような車両が東を目指していました。

s-P3190005.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 「女川町行き」とありました。現地まで向かうのでしょうか?どうぞお気をつけて。

 

 

  タンクローリーも東へ向かっています。

s-P3190007.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 3台連なっていました。頑張ってください。

 

 

 

我々のガソリンも残り少ないため、途中でスタンドへ寄りました。

 

s-P3190009.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 もう、わかりきったことですが・・・ 

 

s-P3190011.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

長野県内も品薄です。

 

つづく

 

高森町Ⅱ更新しました

こんにちは。

高森Ⅱの写真、動画を追加しました。

 

s-P1120034.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この物件は、とにかく目の前に広がるパノラマが最高です。

ここに住む人は毎日朝夕の美しい景色が拝めるのです。なんともうらやましい。。。

 

ご見学はいつでも可能です。2、3日前までにはお電話ください。

物資の仕分け

こんにちは。

まずは、支援物資のご協力誠にありがとうございます。

青年会議所独自のルートで確実に届けさせていただきます。

今後もどうぞよろしくお願いたします。 

 

s-P3180004.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その前に、この後携わる方々の作業効率を下げないようにしっかりとした仕分けが必要です。

水、お米、カイロ、オムツ、暖房器具、カップめん等々を確実に梱包しました。

 

少しでも、助けになればと思います。

ジレンマ

こんにちは。

皆さま、本ブログをご覧になる余裕はおありでしょうか。

 

現在物資の支援を行っていますが、手元にある分はほぼ出し尽くしてしまいました。

そうなると、購入して送るしかないのですが、全国的な物不足?は支援のための大口購入も一因だ

とも聞いています。私も先ほど店舗に行って来たのですが、その場では一品でも多く助けになるよう

にと思って沢山買う気持ちで一杯なのですが、ふと我に帰ると、これが買占めにつながっていること

に気づきます。支援物資の購入も闇雲に買っていたのではいけないということです。手間ではありま

すが、毎日少しづつ周りに迷惑にならぬよう、品薄感を与えないように揃えていくのが良いのかなと

思います。

 

被災地は今日明日の生活を強いられています。

小さなことでもいい。私たちができることをコツコツと続けていきましょう。

 

伊那青年会議所では災害支援を行っています。

詳しくはこちら→ http://www.inajc.org/100.html?id=6

連絡を頂ければ取りにうかがいますので、ぜひご協力をお願いたします。

 

こちらの状況

こんにちは。

各地で地震が起こっています。原発も予断を許しません。

皆さまどうぞ情報には敏感に、最良・最速の判断をして頂きたいと思います。

 

当社関連の物件は南信地域にありますが、地震後のチェックでは特に不具合は見つかっていません。

ご購入いただいた方、又ご検討中の方はどうぞご安心ください。

 

当社は本日休業させていただきました。

お客様のご要望にお答えできるように電話は繋いでありますが、社員には今日一日は落ちついて頭

を整理したり、身のまわりの用事など色々してもらいたいと思いました。私自身も妻子が次々とインフ

ルエンザにかかりここ半月は看病や子守をしています。前にも書きましたが、地震後は関東の両親

や妹と連絡を取り様々な情報を交換しています。

会社の代表としての務め、一家の主としての務め他にも色々ありますが、中々ハードではあります。

 

それぞれの地域で色々な立場の方が頑張っています。耐えています。世界からも注目されていま

す。必らずや復興を成し遂げ、今まで以上にすばらしい国になると確信していますが、しばらくは踏ん

張るしかありません。

 

現在、伊那青年会議所において災害支援を行っています。

詳しくはこちら→ http://www.inajc.org/100.html?id=6

 

また、全国どの地域にも地元の青年会議所がございますし、災害支援を行っているはずです。

ぜひお近くの青年会議所にお問い合わせ頂きご協力頂ければ幸いです。宜しくお願いいたします。

 

でもやはり

こんにちは。

昨日のブログは、東京電力の計画停電のニュースが飛び込んできた時に「しばらくは書けない」と思

い、急いでパソコンに向かい書きました。実家と妹家族が心配で東電のHPにアクセスしましたがつ

ながらず、実家近くの支店に電話をかけると警備員さんがカスタマーセンターの電話を教えてくれ、そ

れから100回近くかけてもつながらず。ネットで色々検索していると市役所で情報発信をしていると

の情報があり調べてみると出ていました。夜も遅かったので朝一で電話をかけて話をしました。

 

ちょうど第2グループで日に2回停電、2回目は18:30~22:00。これが1ヶ月も続くということで気

がきではありません。他にも色々気になる事はありますので、いつでもすっ飛んで行けるように準備

はできています。とりあえず今のところ停電はないようですが、とにかく東電には決定事項の余裕を

持った事前通知と明確な情報発信、情報へ確実にアクセスできる方法を確立しておくことを切に願い

ます。

 

ということで、情報を発信することは何かの役には立つと思い少しでも良いからブログを書こうと今は

思っています。しばらくは独りよがりな部分も出てしまうと思いますが、伊那谷からの生の声をお届け

できればと思います。

 

 

このブログをご覧になっている方はいらっしゃるのでしょうか?

 

わが国日本は大変な状況に陥っています。

その中で伊那地域は目に見える被害は特にありません。

ただ、住民の家族、仕事、そのほか諸々、間接的な課題は沢山あると思います。

 

私の家族は埼玉と神奈川におります。

無事は確認済みですが、考慮すべき点も多々あります。

 

しばらくブログはお休みさせていただきます。

 

皆さまも細心の注意を払って日々お過ごしください。

また近いうちに笑顔でお会いしましょう!

ご成約御礼!

こんにちは。

 

富士見町境の中古住宅は、おかげさまを持ちまして成約となりました。

 

s-PB160027-thumb-320x240-1068[1]-thumb-360xauto-1078.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

遠くまで足をお運びくださいました皆さま、ありがとうございました。

 

富士見町の物件を取り扱うのは今回初めてでしたが、八ヶ岳・南アルプス・富士山が拝める何とも贅

沢な場所だと感じました。

 

機会があれば今後も是非手がけていきたいと思います。

夜な夜な

こんにちは。

 

会社でのひとコマです。

s-P3080004.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昨日は「地域の経営」のお話をさせていただきましたが、本当は、考えれば考える程奥が深く難しい

と感じています。

 

でも、そこで足を止めてしまったら・・・   未来に続く道は萎んでいってしまいます。

 

お互いそんなことを話しているうちに、気がつけば日付は変わっていました。

地域を経営する

こんにちは。

 

昨日は「地域を経営する」という観点からの勉強会を開催しました。

s-P3070001.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

地域を経営する?

あまり聞き慣れない言葉ですが、要は、自分達の地域を自分達で主体的に運営していくという考えを

持ち、実践していくということを意味しています。

 

これまでは、行政におんぶに抱っこでもなんら問題なく生活していくことができましたが、至れり尽く

せりの行政サービスは限界に来ています。人口が減り、景気が低迷し続けることで税収が減っていく

中、お金をかけなければいけない部分意外のサービスは徐々に打ち切られていかざるを得ません。

でも、打ち切られるあるいは減額される部分は私達住む者にとってはやっぱり必要なものである場合

も多いと思います。ではどうするのか?となれば、もう、私たち自身が知恵を絞ってなんとかするしか

方法は無い事になります。

 

というようなことを意識し、実践できるようになりたいという思いを伝える事業でした。

 

 

 

話は変わりますが、私の周りではモーレツな勢いでインフルエンザが流行っています。

小学校は現在50人欠席、保育園も含め学級閉鎖も行われ、このままでは学年・学校閉鎖になりか

ねない事態です。私は何とか耐えている状態ですが、花粉が舞っていることもあってかあまり調子は

よくありません。何とか収束に向かってもらい心地の良い春を迎えられるように願っています。

 

皆さまもどうぞお気をつけ下さい。

高森Ⅱ 好評発売中です

こんにちは。

 

高森Ⅱ中古住宅好評発売中です。

s-P1140011.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

遅くなりましたが、間取りと地図をアップしました。

間取りですが、掲載スペースの関係上家が広いくて2F部分を載せる事ができません。

気になる方は、ご面倒ですがお問い合わせフォームよりご連絡ください。

24時間以内にデータでお送りさせていただきます。

 

どうぞよろしくお願いたします。

続きです。

続きです。

やっとの思いで見つけた一つ目の基準点。

さあ、ここからは最後まで駆け抜けよう!

 

 

ということで満を持して登場したこの機械。

s-P3040005.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

色々機能が付いているようだけれど操作方法はさっぱり分かりません。

また、聞けばそのお値段は乗用車一台分だとか。ムムム。

 

ここからは、共同作業が必要です。

私は何やら棒を持たされて「手前へ10センチ!」「左へ2センチ!」と指示されるままに動かしていき

ます。

うん、測量っぽくなってきたぞ。で、そのうちに出入り口の1点が確定できたようです。こんなにあっさ

りと探せるものなんだ、と思いました。

 

調子よく2点目も確定し3点目を測っている時・・・ プロの仕事というものを目の当たりにしました。

 

1、2点目同様言われるがままに棒を動かしていき、「はいそこです」と言われた時に何か固いものに

あたりました。もしや?・・・ と思って少し掘ってみると、どんぴしゃり。棒の先端は杭のど真ん中を指

していたのでした。

おお、すごい!そして杭も正確だ。

s-P3040006.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

気がつけば日暮れ間際。片付けをして車に飛び乗り、すっかり冷え込んだ体を暖めながら帰路に着

きました。

 

終わってみれば中々楽しい作業でした。

 

杭さがし。

こんにちは。

昨日は 富士見町中古住宅の敷地の境界を確認しに行きました。

 

皆さんは、自分のうちの境界ってしっかりと把握されていますか?

都会のほうでは四方をしっかり認識できるようになっているのかもしれませんが、田舎はさにあら

ず。。。大体この辺だということは感覚でわかっているのですが、いざ必要に駆られて全てを確認して

みようとすると杭が見つからないって事も結構あります。そういう場合、「この辺だけどなぁ」という部

分の周りを堀からかして見つかることも多いですが、下手をするといくら頑張ってみても出てこないこ

ともあるのです。また、あったとしても、本当にこれが本来あるべきはずの場所なのかどうかということ

も確認しなければなりません。

 

さあ、それでは開始です。

s-P3040003.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回も、いつもお世話になっている土地家屋調査士の三澤君にお願いしました。

 

 

s-P3040004.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、何故か?私も狩り出されています。     うぅ~ さ、さぶい~

 

まあ、国土調査を行った地区だからスムーズにいくでしょう、と2人とも考えていたのですが・・・

ざっとひと通り基準点などを探してみると・・・   全く何もありません。

 

こっこれはどうしたことか?

まずい、このままではまずい。。。

 

ということでもう一度、一つずつ本腰を入れて掘り返してみることにしました。

 

この時期は地中10センチにもなると土は凍ってガッチガチです。

それでもと思いエイコラさ!と掘っていると、ありました!基準点!!

よし、でかした三澤君!

 

何だかんだで一つ目を見つけるのに小一時間かかった様な気がします。

ふぅ~  とりあえずは良かった。。。

 

つづく。。。

こんにちは。

昨日お知らせしたとおり、これまで1ページのみだったシロアリ部門を大幅リニューアルして、本日心

新たに発進いたしました。  

s-P3030003.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

打ち合わせの書類も沢山でした。

 

 

アドプランニングの土田さん、中塚さん、中平さん。そのほか関係者の皆さま。

不動産部門に引き続き良いものができました。

今回は一字一句うるさいことを言いましたので、大変だったのではないでしょうか。

快く対応いただき本当にありがとうございました。

今後もわがまま?聞いてくださいね。。。

始動。

こんにちは。

 

先日、数ヶ月ぶりに飛翔虫を見ました。

いよいよ虫たちも動き出しましたか。

 

虫・・・

 

そう、富士菱のもう一つの事業、しろあり駆除。

 

こちらも新しい展開が始まります。

 

s-P3020004.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3月3日大安。

 

明日、始動です。

あったよ~

ということで、ふきのとうを採ってきました。

s-P2270002.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

というか・・・  うちの庭にひょっこり出てきていました。。。

 

「ふき味噌」が小皿ひと盛り分できました。相変わらずおいしいですねぇ~~

 

ふきは花粉症に効くと耳にしたので、定期的に採りに行って食べ続けたいと思っています。

なんせ、今年は昨年の5倍に増えるそうですからね・・・・・    ひえぇぇぇ

月別 アーカイブ

2024年4月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30