2013年12月アーカイブ

どうぞ良いお年を

こんにちは。
今年最後のブログとなります。

何だかんだで、毎年振り返って見ればあっという間の1年です。
今年は仕事に専念する年と決めたとおり、何とかそれなりの結果を残すことができました。


中古住宅販売については、自ら手を入れていくという新たな試みも始め、これまで以上の田舎暮らし物件をご提供していきたく思っています。


また個人的には、農に関して色々と行動していく準備を進めており、どうなるのか予測がつかない部分も含めて大変楽しみにしているところです。


このブログを見てくださっている、たいへんマニアックな?皆さま。。。
毎回好き勝手なことばかり書いていますが、たまには何かのお役に立っていますでしょうか?
どうぞ来年も、思い出したらちょいとのぞいて見てくださいね。

ご縁のあった方、そしてこれからご縁のある方。
本年もお世話になりました。
どうぞ良いお年をお迎え下さい。

株式会社 富士菱 渋谷和久

収穫

こんにちは。

白菜収穫しました。


haku1.JPG

とりあえずは成長芳しくないものだけにして、それなりのものはもう少しおいて様子をみてみます。


haku2.JPG

自家製野菜については、収穫から調理までのいっさいを私がやります。  普段は何もしないけど・・・
後は豆腐を入れて簡単お鍋です。

そして、この豆腐。
前々から気にはなっていたこれが、実はすばらしい一品であることに気付いたのです。

つづく。

信州で田舎暮らし!フェイスブックページ https://www.facebook.com/fujibishi では、日々の小さな出来事を更新中です。こちらもどうぞお楽しみに!ついでに「いいね!」してくださいね。

でかい!

こんにちは。

メリークリスマス!

ke-ki.JPG


我が家にも毎年サンタがやってきてくれます。
今年はその大きさにビックリ。
シンプルでバランスのとれた綺麗なケーキでした。

うちはいただくばかりで恐縮ですが、こういうのって嬉しいですよね。
親族10人で美味しくいただきました。

来年もHサンタはやって来てくれるでしょうか?

信州で田舎暮らし!フェイスブックページ https://www.facebook.com/fujibishi では、日々の小さな出来事を更新中です。こちらもどうぞお楽しみに!ついでに「いいね!」してくださいね。

せっせと

こんにちは。

畑をいじくっていると、2人が何やらやり始めました。


kiti.JPG


秘密基地だそうです。 秘密になってませんが・・・

ただの遊びに対して色々考えるのは大人の悪い癖ですが、こんなたわいもないことから学ぶ事は意外とあります。どんどん、体と頭を使って楽しんでもらいたいと思いました。

そしてそこから、実は大人も学ぶわけです。

信州で田舎暮らし!フェイスブックページ https://www.facebook.com/fujibishi では、日々の小さな出来事を更新中です。こちらもどうぞお楽しみに!ついでに「いいね!」してくださいね。

こんにちは。

ええ、そりゃもちろん伊那は雪でございます。


yuki.JPG


粉雪が深々と里山に舞い降りる風情といったらそれはもう・・・

目の前の森では、鳥達の合唱がしばらくの間響き渡っていました。

信州で田舎暮らし!フェイスブックページ https://www.facebook.com/fujibishi では、日々の小さな出来事を更新中です。こちらもどうぞお楽しみに!ついでに「いいね!」してくださいね。

展開

こんにちは。

少し前に、このような記事が出ていました。


PB280016.JPG


伊那市も色々と考えているようです。
厳しいことを言うようですが、案はいくらでも出せますので、これを一過性でなくムーブメントにできるような取り組みを期待しています。もちろん最終的には、私たち市民が自ら行動できるようになれば大成功です。

千里の道も一歩から。

信州で田舎暮らし!フェイスブックページ https://www.facebook.com/fujibishi では、日々の小さな出来事を更新中です。こちらもどうぞお楽しみに!ついでに「いいね!」してくださいね。

下地こそ

こんにちは。

「下準備こそが命」
ということに気が付き、丁寧にそれを心がけるようになったのはいつの頃からだったっけな?
正直に申しまして、それ程昔のことではないと思います。

kezuri.JPG


富県の現場ではコツコツ作業が続きます。

フローリングを解体したはいいけれど、根太(床板を受ける木材)には接着剤とちぎれた木片が残ります。これをきれいに除去しておかないと、新しい床板を敷きこんでもでこぼこになってしまうでしょう。

電動ワイヤーブラシで削り取っていきます。  ふぅ 腰が痛い~
あーでもこれって、会社にある道具を眺めながら決めた方法なので、プロはこのようにはしないと思います。ただ、結構うまく取れるのであながち間違ってはいないかも?今度先輩に聞いて見よう。

愚者は経験に学び、知者は歴史に学ぶ。
よく引用される言葉ですが、歴史に学ぶ重要性を十分理解した上で、頭でっかちになってしまうことなく常に経験を積んでいこうとする姿勢は、生きていく上でやはり大切なことなのではないか、と面倒くさいことを考えながら今日も作業が進んでいきます。

信州で田舎暮らし!フェイスブックページ https://www.facebook.com/fujibishi では、日々の小さな出来事を更新中です。こちらもどうぞお楽しみに!ついでに「いいね!」してくださいね。

初すべり

こんにちは。

八ヶ岳と特に富士山が綺麗でした。


fujimi.JPG


今年はスタートダッシュ、オープン間もないスキー場へ行ってきました。

ただこの時期、まだそれ程雪が積もっているわけもなく、コースの下半分は閉鎖中。
まあ大丈夫だろうと、ちょいとドキドキしながら山頂目指してゴンドラに揺られること15分。

そう、問題なのは2人の息子達。
もちろんまだそれ程滑れはしなく、1度下って見たものの、それはそれは全員が必死の形相。
無事帰還ししばらく放心状態の末、再チャレンジは無理との意見は一致・・・

1日滑り放題の券を手に、その後は山頂で雪遊びと相成りました。。。

でも結局大人はそれなりの回数滑れたし、子供達も緩やかな傾斜を見つけて練習していたのでまあ良しとしますかね。

子供が小さいうちは、近場の子供向けコースで楽しむほうが正解です。

信州で田舎暮らし!フェイスブックページ https://www.facebook.com/fujibishi では、日々の小さな出来事を更新中です。こちらもどうぞお楽しみに!ついでに「いいね!」してくださいね。

進捗

こんにちは。

本日の富県です。

rifo-mu.JPG

リフォームで難しいところといえば、「取り合わせ」です。
クロスの張替え・床の張替え、ユニットバスの設置、外壁塗装などリフォームのメニューは沢山ありますが、どの工事を行う場合でも、気を使い頭をひねらなくてはならないのはこの取り合わせです。収め方とも言えるでしょう。

ということで、その収め方をあれこれ考えながら必要な箇所を解体し続けること数週間、どんどん丸裸に近い状態になってきてしまいました・・・  ムムム。。。

果たして無事完成するのでしょうか?
なんて不安は実はあまりなく、一つ一つ着実に進めていけば必ずゴールにたどり着くのはわかっていますので、焦らず日々前進あるのみ!でございます。

うん、やっぱり私はこういう作業が好きなんだな。

信州で田舎暮らし!フェイスブックページ https://www.facebook.com/fujibishi では、日々の小さな出来事を更新中です。こちらもどうぞお楽しみに!ついでに「いいね!」してくださいね。

最近

こんにちは。

0か100か、というほどの波があるのですが、また読書期間に入っています。

今は主に、農と世の中の仕組みについて興味があります。


hinkon.JPG


遅ればせながら読ませていただきました。

アメリカでの出来事が数年後に日本で起こるとよく言われますが、現在の情勢をみると、本書にあるような流れになりつつあるような気がしてなりません。もしそうなってしまうとしたら、これはとんでもない世の中になってしまうと危惧します。

もうまだ読まれていない方がいらっしゃるようでしたら、ぜひお読みいただきたいと思います。
一歩一歩、自分の身のまわりから変えていく努力が必要です。

信州で田舎暮らし!フェイスブックページ https://www.facebook.com/fujibishi では、日々の小さな出来事を更新中です。こちらもどうぞお楽しみに!ついでに「いいね!」してくださいね。

採る、捌く、食す

こんにちは。

いよいよの収穫です。

kabu3.JPG

引っこ抜いて、


kabu2.JPG

洗って切って、


kabu1.JPG

さあ召し上がれ。

いただきます。ふぅ、極上の幸せです。。。

カブは秋撒きのほうが育てやすいとありましたが、比べてみるとそうでもない気がします。
というか何となく思うのですが、アルプスの谷間標高650Mでは、一連の作業を通常より早めに進めないといけないのではないかと、今やっと考え及ぶようになりました。

どうも、秋撒きは難しいです。まあ自然界を見ても、生物が秋以降にグングン成長するということは考えにくいですよね。いづれも来春に向けて力をためる時期ですから、そういう自然の摂理を無視して自分達の作物だけが大きく成長し続けるなんてことは、いくら手を尽くして見たところでありえないですね。そんなごく当たり前のことを人は忘れてしまいがちで、これは日常に潜む人間の驕りなのでしょう。

来年からはもっと上の幸せを目指して厳選された種からの育成を始めます。
固定種での種取りまで視野に入れて、永続的な栽培を考えています。

次は白菜の収穫です。それでも、まだまだ大きくなってほしいと願ってしまうのですよね。

信州で田舎暮らし!フェイスブックページ https://www.facebook.com/fujibishi では、日々の小さな出来事を更新中です。こちらもどうぞお楽しみに!ついでに「いいね!」してくださいね。

ぽかぽか

こんにちは。

富県で作業している日中は、12月だというのにほんわか暖かい時間が流れていきます。


PC050014.JPG


体を動かしているからあったかいというのもありますね。
窓を全開にしていても暖房器具を使用することはまだないので、お日様のありがたさを身に沁みます。

作業は次の段階に入りましたが、壁のボードを張る前にちょいと手順を変えて、只今フローリングの解体中です。
また作業風景もお届けします。

信州で田舎暮らし!フェイスブックページ https://www.facebook.com/fujibishi では、日々の小さな出来事を更新中です。こちらもどうぞお楽しみに!ついでに「いいね!」してくださいね。

朝もやに

こんにちは。

朝方西箕輪で用事を済ませた帰り道、南アルプスが朝もやに包まれていました。


PC040017.JPG


普通のデジカメだと、目で見ているアルプスの美しさを1/10しか表現することができないのが残念です・・・

これまた違った美しさが拝め、車を止めて見入りました。

明日はどんな姿かな。

信州で田舎暮らし!フェイスブックページ https://www.facebook.com/fujibishi では、日々の小さな出来事を更新中です。こちらもどうぞお楽しみに!ついでに「いいね!」してくださいね。

里山で

こんにちは。

リフォーム中の伊那市富県へ向かう道中です。


PB270016.JPG


のどかな田園地帯を抜けて、前方に見える里山の裾野に広がる集落の一角に物件があります。
ちょっとした山あいなので、風のない晴れた日には、この時期でもポカポカと暖かい時間が流れます。

作業する日は大変助かっています。
さーて、明日も暖かくなればいいな。

信州で田舎暮らし!フェイスブックページ https://www.facebook.com/fujibishi では、日々の小さな出来事を更新中です。こちらもどうぞお楽しみに!ついでに「いいね!」してくださいね。

忘年会

こんにちは。

昨日は年末恒例、町内の忘年会がありました。

今回は、駒ヶ根市光善寺そばの「旅館なかやま」ということで、料理・温泉共に期待が高まりました。


kouzenn.JPG


本年度報告、会食、光善寺参り、温泉と4時間ほどを過ごしました。

毎年組長さんが場所決めをしますが、私には再来年その職がまわってきます。
今まで会食+温泉が定番でしたが、観光スポットのそばでプラスαも楽しめるようにすると、もっと充実するなぁと今回感じました。

今からぼんやりと考えておこうかな。

信州で田舎暮らし!フェイスブックページ https://www.facebook.com/fujibishi では、日々の小さな出来事を更新中です。こちらもどうぞお楽しみに!ついでに「いいね!」してくださいね。

月別 アーカイブ

2024年4月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30