2014年6月アーカイブ

富県。

こんにちは。

怒涛のシロアリ強化月間1ヶ月が過ぎ、来月からはぼちぼち富県に入ることができそうです。

PC050014.JPG

私のワガママで本当にお待たせしておりますが、気合を入れなおして頑張ります。

ちなみに後残っているのは、システムキッチン据え付けと換気扇新設、納戸お手入れ、仕上げクリーニングといったところでしょうか。クロス張り、畳新調などは業者さんにお願いします。

しばし、しばしのお待ちを。

信州で田舎暮らし!フェイスブックページ https://www.facebook.com/fujibishi では、日々の小さな出来事を更新中です。こちらもどうぞお楽しみに!ついでに「いいね!」してくださいね。

来てね

こんにちは。

トゥルル トゥルル トゥルッルル~♪

kouzen1.JPG

さあ、暑い夏は光善寺に涼みにおいで。

信州で田舎暮らし!フェイスブックページ https://www.facebook.com/fujibishi では、日々の小さな出来事を更新中です。こちらもどうぞお楽しみに!ついでに「いいね!」してくださいね。

そうではない?

こんにちは。

「ミツバチの大量死」は農薬の散布によるものだという話が以前からされており、皆さんもどこかで聞いたことがあると思います。そして、一般の方々にとっては、ミツバチの死を身近に感じることはあまりないため、ミツバチの大量死=農薬散布というイメージがなんとなく出来上がっているのではないでしょうか。

伝えられる物事には必ず裏面があります。

私自身は農薬はできるだけ使いたくないため、畑にも建物周りの雑草駆除にも使いませんが、そのような強い考えを持っていても、この話は農薬の使用だけに限ったことではないという別の側面を考えます。


飼育箱のハチは自然界のものよりは重労働であるため、ストレス等で早死にしたり逃げたケースも多い?
環境ホルモン、在来種でない人工的F1種や遺伝子組み換え植物との接触により、子孫を残せない体になってきている?
そもそもこの話自体は、他の農薬や別の工業手法へスウィッチさせるために利用されている?


などと必ずしも的をはずしているとも思われない可能性が色々と考えられるわけですが、これは、私自身毎日のように庭や畑を見たり農道を歩いてもミツバチが死んでいる姿をあまり見たことがないということからも感じることでもあります。でも、ネットなどで検索してみれば、農薬のせいだという話ばかりが出てきます。

何事も鵜呑みにしてはいけません。

とにかく効率、スピード、結果、正解がより求められれてしまっている時代です。目の前にあるものを消化することなしに飲み込むのは早くて楽ですが、それで見誤ることが実は多いということを私自身、いつも心に留めています。

本当はどうあるべきか?ということを考え気づくこともなく人生を終えるのは寂しいことです。

はつもの

こんにちは。

今年の初収穫です。

P6090002.JPG

種植えからしばらくは気温が低かったので、二十日間というわけにはいきませんでした二十日大根です。

生食では結構辛い!
でも何かをつけるのはあまり好きではないので、漬物にしてもらうかな。

信州で田舎暮らし!フェイスブックページ https://www.facebook.com/fujibishi では、日々の小さな出来事を更新中です。こちらもどうぞお楽しみに!ついでに「いいね!」してくださいね。

ループ 螺旋

こんにちは。


そもそも、私たちの体は星屑で出来ています。
そして、地球上の生命が限りある生と死を何度も繰り返した後、全てが再び星屑となります。

終わり=始まり。

私には、決して留まることはない、ということだけがぼんやりとわかることぐらいのものです。

翁 北極星 王

突如、縄文の世界にダイブし始めたのはある書物との出会い、読了によってである。

いや、その前に他の関連書を読み、さらに言えば数年前に別の書を本棚に置いたままにしていたその行為がすでに、この到来を予測してのことだったのであろう。

さていつものとおり、新しいだが待たれていたであろう扉を開けては見たものの、それが常に興味をもって追い続けることのできる「存在」となりうるかどうかは、時の経過を持つよりほかない。

現在を越えるものとしての可能性を見極めるまで、しばらくは彷徨い続けるしかないが、その予感は明るく照らされている。

2度目の羽アリ

こんにちは。

さて、シロアリの羽アリがひと段落ついたら、今度は黒蟻の羽アリが発生し始めます。


P6060008.JPG

P6060006.JPG

これは、お風呂場に巣くう黒蟻の巣です。

なにやら小ぶりな黒蟻が室内に出てくると感じたら、床下や壁がこうなっているかもしれません。

でも黒蟻だから大丈夫?
いえいえ、黒蟻は木を食べませんが、かじって加工して巣を作ります。

例えば、庭の切り株などを見てください。
中がボロボロになっていたら、そこには黒蟻の巣がありませんか?
それと同じことが建物でもおこっているかもしれません。

家の周りをぐるっと確認してみてください。
黒蟻が建物に入って行くようだったらそれは要注意。

まずはご相談ください。

こちらも

こんにちは。

少し前ですが、こちらもやっと芽が出ました。

tomatome.JPG

ミニトマトです。

潜伏期間?が長くて、生きているのかダメなのかわからないところが、種から育てることのシビレルところです。。。

さて、どのように育ってくれるでしょうか。

信州で田舎暮らし!フェイスブックページ https://www.facebook.com/fujibishi では、日々の小さな出来事を更新中です。こちらもどうぞお楽しみに!ついでに「いいね!」してくださいね。

明雄さん

こんにちは。

そう、昨日書くべきところを本日となりました。

わたしの大好きなDASH村の偉大なる指導者、三瓶明雄さんが先週旅立たれました。

普段はまったく意識していませんが、DASH村の存在は無意識な領域に溶け込んでいるのかもしれないと、ふと考えることがあります。少なくとも、都会を離れた自然の中での生活の様々な垣根を低くしてくれていることは間違いないでしょう。

つい先日まで元気な笑顔で農作業をされていたことは何よりでした。
いつまでもあくなき探究心を持ち続けていた明雄さん、私もずっと見習っていきたいです。

大変お世話になりました。ありがとうございました。

しるし?

こんにちは。


こっこれは、何かの暗示か・・・

hokuto.JPG


右腕に北斗七星が現れました。。。


信州で田舎暮らし!フェイスブックページ https://www.facebook.com/fujibishi では、日々の小さな出来事を更新中です。こちらもどうぞお楽しみに!ついでに「いいね!」してくださいね。

こんにちは。

ちょっと遅めのジャガイモ植えでしたが、にょっきり顔を出しました。


imome.JPG

こんなに厚い土を持ち上げて・・・
この生命力がたまらない。

私も真っ直ぐ力強く。

信州で田舎暮らし!フェイスブックページ https://www.facebook.com/fujibishi では、日々の小さな出来事を更新中です。こちらもどうぞお楽しみに!ついでに「いいね!」してくださいね。

降臨

こんにちは。

外へ出て駒ヶ岳を見上げると光が差してきました。

raikou.JPG

何だかいつもの感じとは違うような・・・

パーン!
まさにパーンという表現がしっくりとくる風景でした。

信州で田舎暮らし!フェイスブックページ https://www.facebook.com/fujibishi では、日々の小さな出来事を更新中です。こちらもどうぞお楽しみに!ついでに「いいね!」してくださいね。

週末

こんにちは。

土曜日は小学校の運動会でした。本年度から、近頃多くなっている秋から春に移動されました。
練習も含めて皆さんお疲れ様でした。

sofutobaree.JPG

日曜日は地域のソフトバレー大会でした。
町内の分館役員として朝から参加をしてきました。

といっても、富県のリフォームで右手首を痛めてしまっていて、試合には参加できませんでした。
来年は優勝目指して出場したいと思います。

では。

信州で田舎暮らし!フェイスブックページ https://www.facebook.com/fujibishi では、日々の小さな出来事を更新中です。こちらもどうぞお楽しみに!ついでに「いいね!」してくださいね。

うわ!

こんにちは。

今日は飯田、明日は駒ヶ根、明後日は岡谷と、連日また遠方からもご指名をいただきましてありがとうございます。
あまりにも遠い場所はしり込みしてしまいますが、ホームページや電話などで当社へ依頼したいとご判断いただいた場合は、多少距離があっても馳せ参じますのでどうぞご相談ください。

さて先日は、久しぶりに羽アリが飛び交う中での床下調査となりました。

P5280019.JPG

P5280016.JPG
お食事前後の方はごめんなさい。。。

うへ~ こればっかりはさすがに慣れませーーん。
こちらに向かってきたり、噛み付いたりしないのがせめてもの救いでしょうか・・・

羽アリは気持ち悪いですが、見つけたら不幸中の幸いです。床下や外のみで飛び立っている場合は発見できないので被害が拡大しかねません。

羽アリ発生はそろそろ終盤です。
1年に1度のこのチャンス?を逃すことのありませんように。

富県は?

こんにちは。

リフォーム中の富県です。

beniya.JPG

といっても実は、シロアリのほうで手が一杯でこちらは止まってしまっています。
でも明日はシステムキッチンの搬入があるので午前中は現場入りします。

写真は押入れの壁張りです。
床張りはだいぶ前にお伝えしました。まっさらな板は清々しいですね。

それではまた。

信州で田舎暮らし!フェイスブックページ https://www.facebook.com/fujibishi では、日々の小さな出来事を更新中です。こちらもどうぞお楽しみに!ついでに「いいね!」してくださいね。

月別 アーカイブ

2024年4月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30