2016年6月アーカイブ

わからないことを心の中に

こんにちは。


数ヶ月にわたり追ってきた、信濃毎日新聞の「神を曳く」シリーズが完結しました。


P6290002.JPG



カエルを神前に供える「蛙狩り」、鹿肉を献じる「御頭祭」。
それに反対する愛護団体と、神事の深い意味を説こうとする一人の男性。

諏訪の猟師でも知る人のほとんどいない、殺生した獲物の成仏を祈る呪文「諏訪の勘文」。
そしてそれが残っている、遠く宮崎県椎葉村の地で行われている夜の神楽。

鹿の解体を手伝う、伊那市高遠町の老若男女。



インパクトのある大きな写真と記事によって、脳のシナプスが互いに結びついていくように、「縄文と弥生」「出雲と大和」「建御名方」「ミシャグジ」「75の鹿頭」「共生」といった、頭の中にある個々の塊が、少しずつ緩やかに繋がるのを大きく感じました。



今後更にスピードアップしていく超情報化社会では、「わからないことを心に留めておく」ことは、どうしても排除されがちですが、留めておくものが多いほど実は豊かな可能性が開けているともいえます。


記事の関係者の皆さん、どうもありがとうございました。

物件の件

こんにちは。


確かに、どんな物件も売れるような時代は終わったと思います。
他の不動産屋に聞いてもそう感じるそうです。


実際に不動産をお持ちの方で、人知れず悩んでいる方は多いのかもしれません。
それは、売れるかどうかの見当もつかない上に、気軽に相談できる人が見当たらないからではないでしょうか。
不動産屋に飛び込むのはちょっと勇気がいりますからね。。。


P6280001.JPG


田舎暮らし系に関してはそれなりのお手伝いが出ます。
街中系や店舗系などそれほど得意でないものは、私が信頼している不動産屋と一緒に相談してみましょう。

電話でも、メールでも、ご来店でも結構です。
kazuこと、わたくし渋谷をお気軽にご指名ください。

涼しくもあり

こんにちは。

いやよく降ることでございます。
恵みの雨ではありますが、日照不足や土壌養分流失が気になるところです。



駒ヶ根市は、移住者対策では一歩先んじています。


P4140002.JPG


今はどこの市町村も本腰を入れ始めましたから、今後は、どれだけ魅力あるものを揃えていけるかが鍵となるでしょう。

まあ、各市町村は競争関係にあるかもしれませんが、私は伊那谷さらには諏訪八ヶ岳までをひとくくりで見ていますので、地元出身の方とは感覚がちょっと違うかもしれません。


また面白い物件を探さないといけませんね。
今ある富県住宅も良い物件ですよ。

当たり前のことが・・・

こんにちは。


種って、そのまま置いておけばいつまでも種のまま。
数年は見た目の変化もありません。

でもこれを土に播くだけで、そのうちニョキっと頭をもたげてきます。


P5150010.JPG


何だか不思議?
不思議じゃない?

科学的には水、光、酸素、温度などによってスイッチが入るのはわかっていても、それでも芽が出たときは、単純に何だかすごいなぁって思います。

野菜づくりは、実は芽が出たときが一番ときめいているかもしれません。

はぁー びっくり

です。

いやいや久しぶりに大声出してしまいました。(もちろん一人のときに)


選挙がらみのことなので詳しくは触れませんが、私が心から凄い人だと思う本当に数少ない中のお一人が、参議院選挙に立候補されたとのことです。

政治家は500%絶対にありえないといつも言っていたので、もう目ん玉飛び出ました。


これは本当に大注目です。

色合い

こんにちは。


ちょっとわかりにくいかな?


P6110005.JPG


手前が無肥料で、奥が肥料をあげたジャガイモです。
よく言われるように、無肥料のものは葉が淡い緑色で、有肥料はドス濃い緑になるようです。


自然栽培はまだまだ試行錯誤の真っ只中で、これが進むべき方向なのすらまだかわかりません。
自分なりに納得できるようになるにはなお数年かかかると思います。

遣り甲斐がありすぎて、う~んシビレちゃいます。

発見

こんにちは。


ここしばらくは、空梅雨のち梅雨明けから雨降りというのが多かったですが、今年は久しぶりに梅雨らしい梅雨だと感じます。


それにしても昨日思いも寄らぬ発見がありまして、我が家を含む周辺一画が平安・鎌倉時代の遺跡として指定されていたのです。昭和51年に発掘調査があり報告書も整っています。


周辺の縄文遺跡を調べたときはひっかからなかったので見過ごしていましたが、ちょっと離れた場所には中規模の古墳群もあり、古来から現在までの人の息吹に一層興味がわいてきます。


皆さんも一度調べてみれば、実はとんでもない遺跡の上に暮らしていたなんてこともありえない話ではないですよ。

ふるさと納税が

こんにちは。


全国8位とは・・・

P6140002.JPG


賛否両論ありましょうが、伊那のアピールにつながればよいですね。


そんなに魅力的なものが揃っているの?

あらビックリ

こんにちは。


医者の不養生とはよく言いますが、まさに自分の身に起きました。


P6120015.JPG

P6120017.JPG


庭にある木製の物置棚が風雨で腐ってきていて、ちょっぴり蟻がかじっているのもわかっていました。
いよいよ解体しようかと重い腰を上げて棚から物を降ろしてみると・・・  そこはまさに蟻さんの天国となっていました。

まったくもう、いつも自分がお客さんと交わしている会話そのままの展開。。。
「気がつかなくて当然ですよ。彼らは人目につかないように巧妙に木を加害しますから」

いやホント、うちは何もないと思っていても、定期点検だけは必ずしたほうがいいですよ。

山の日は

こんにちは。


私が「縄文」「畑」などに思わず反応してしまうように、「山」に目が耳がついいってしまう方も多いでしょうね。


P6100005.JPG


今年からいよいよ山の日が始まり、伊那市でも各種イベントが開催されます。

お盆前ということで、個人的には微妙な気がしないでもないですが・・・ 
いま緑が本当に美しい季節ですのでぜひお出かけいただき、喜びに満ち溢れる悠久の時を、こころとからだで存分に感じてください。

そして黒曜石

こんにちは。


一生懸命やりすぎた?せいか、少々縄文熱が落ち着いてきたこの頃です。


IMG_5503a.JPG


信州特に和田峠周辺は、縄文時代に黒曜石の一大産地でした。
最新の研究によると、いよいよ海を越えて北海道まで持ち込まれた痕跡があるとのことです。

うぅ これまたロマンが広がります・・・


のめり込むほどに次々と新たなドアが開かれて、とても全てを追いきれませーん。

何をしに?

こんにちは。


シロアリの調査にうかがったのに何だか畑の話で盛り上がってしまい、ついには無理をいって、地元で30年ほど栽培し続けているミョウガの株を分けていただいてしまいました。


P6020001.JPG

ミョウガってこうなってるんだ・・・  
そういえば、こんな葉っぱをいろんなお宅で見たような気が。



P6020003.JPG

湿り気があるところがよいようなので、庭の隅に植えました。

これでまた一つ楽しみが増えました。

綺麗だ

こんにちは。


今年はいい梅がなりました。

ume16.JPG

あれほどひどかったアブラムシの被害が昨年から少なくなり、今年は実がとてもキレイです。

このままの状態で、これからは実を増やしていってくれるといいですね。

次はモモです。

月別 アーカイブ

2024年4月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30