2016年10月アーカイブ

新宿にて

こんにちは。


新宿歴史博物館で開催中です。


PA270001.JPG


お得意の、市役所パンフレットコーナーで埋もれているのを見つけました。。。


色々なイベントもあり、結構力が入っているように思います。
期間も後半に入っていますが、面白そうなものもまだあります。

徳川家康の孫で、家光・家綱を補佐した保科正之、幕末まで新宿御苑あたりを保有していた内藤家など、貴重な展示品も注目です。


会場にはおそらく、保科正之主役の大河ドラマをつくろう!の署名コーナーがあると思いますので、一筆書いていただくとそのうち実現するかもしれません。

ふたたび

こんにちは。


「おじいちゃんのちえでさかながつれたよ」


PA210008.JPG


なんてそう簡単にはいきません・・・


さて問題です。
ミミズ、疑似餌、パンのうち一番魚が寄ってくるのはどれでしょう。

正解はパン。
といっても、釣れるかどうかはまた別なのかも。


「見える魚は釣れない」というのは本当です。

宇陀児

こんにちは。


大下宇陀児(うだる)をご存知ですか。
江戸川乱歩、横溝正史らと時代を共にし、SF作家星新一の文壇デビューに一役買ったとされる人です。

PA210010.JPG


乱歩と聞いて、少年時代に怪人二十面相シリーズを貪るように読んだことを思い出しました。
星新一は、SFにはまった大学時代に新潮社の文庫を買い集め、手元に30冊ぐらいあると思います。

そこで宇陀児ですが・・・ これが、実は名前すら知らなかったという状態です。

推理物にはあまり興味がないのもありますが、箕輪町出身でもあるのに、これまで一切頭になかったというのは、何をボケていたのでしょう。


現在、宇陀児さんの生誕120年特別展が、箕輪町郷土資料館にて11月13日まで開かれています。
貴重な資料も展示されているそうなので、「宇陀児ジャストミート!!」な世代の方をはじめ、推理物好きの人も寄ってみてはいかがでしょうか。

秋の畑

こんにちは。


この時期になると、草むしりや手入れも少なくなり、成長をただ見守るしかありません。


PA100020.JPG


自然栽培で種を採取して2年目の三浦大根です。
昨年と比べてどのように変化するのか又はしないのか、ドキドキ楽しみです。



自然栽培も3年たてばだいぶ良くなってくると言われますが、う~ん、それほど代わり映えしないのが現状です。。。

でも、まだまだ心は折れていません。
辛抱強くコツコツと理想を追い続けていきたいです。

今週は、みはらしファームにて

こんにちは。


昨日のはですね、オクラです。
種を採った後の皮?っていうのでしょうか、ついやってみたくなりました。


PA210009.JPG


今週のそば三昧は、みはらしファームです。
伊那インター出口を右折して真っ直ぐ5分ほどで着きます。

直売所、温泉、パン屋、レストランなどがあります。
もしかしたらソバは早めに売切れてしまうかもしれませんので、お時間に余裕を持ってお出かけください。

んぅ

こんにちは。


う、腕が・・・

PA200004.JPG


ウルヴァリン!?

そばソバ

こんにちは。


5週連続ぶっとおしそば三昧!


PA070003.JPG



ここへきて、そばへの力の入れ具合が加速してきたようです。


第1回目は一昨日終わってしまいましたが、まだあと4回あります。
秋の行楽シーズンにあわせて「信州そば発祥の地 伊那」へどうぞお立ち寄りください。

復活

こんにちは。


ふふぁーぉぁ
ようやっとスマホが復活しました・・・


PA040002.JPG

これこれ、こんなんでしたからね。
ホント、勘で電話に出ること以外なーんにもできませんでした。

SNSもやらない、メールもほぼ使わない、アプリは何も入れてない、ゲームもやらないなど、スマホの力を最小限にしか使っていないから何とかなりましたけど、普通の人だったらだいぶきつかったでしょうね。


修理中は色々な話が聞けて面白かったです。
初めて分解したときは、こんな回路でいいのか!という、世界の常識を覆す掟破りの構造にビックリしたそうですが、小型化を実現ためにこうなったようです。

皆さんも、バックアップ等転ばぬ先の杖を準備しておいて、さらには、そもそもこの依存している状況自体を変えていくことも考えたほうがよろしいかと思います。

お久です。

こんにちは。


どうもどうもお久しぶりです。
めっきり寒くなりましたが、逆にあんなに熱い日が10月まで続くのも心配になりますのでよかったです。


この間、「プロの仕事」について考えさせられることが2つありました。

一つ目。
サーバー移転にともなって新しいメールの設定するように連絡がありました。
説明書を見たりネットで調べたり悪戦苦闘の末どうしても自分では解決できなく、結局担当の方にご足労いただくと、それこそあっという間に設定してくださいました。

2つ目。
スマホを落下させて画面が見られなくなるという事態に陥り、まあ簡単に考えていたところが実はとんでもなく面倒な状況に追い込まれてしまいました。
散々調べたり持ち込んでみたりした結果、茅野市の修理会社で何とか元に戻りそうな目処が立ちました。

どちらの件も素人の自分には手が出なかったので、その道のプロに助けてもらうしかありませんでした。



ここでふと思いました。
この状況におかれた自分の心情は、シロアリ被害が見つかりどうしたらよいのかわからないお客様の思いと同じなのではないか。

わからないことは何度説明してもらってもよく理解できないこと、だから不安を完全に拭いきれないこと、電話での相談は思わぬすれ違いがあること、自分には当たり前なことも相手には未知なることであるなど、今回多くの気づきがありました。

いつも丁寧に丁寧に仕事をしているつもりでしたが、そもそものピントがずれている場合もあることに気をつけなくてはいけませんね。



ということで・・・  

スマホは月曜日に直る予定です。
メールも見れない、留守電も聞けない、返信も出来ない、唯一できるのは着信があったときに電話に出る操作を勘で行うことだけですので、すでにご迷惑をおかけしていることと思いますが、今しばらくお待ちください。

明日からお休みです

お休みというのは会社のことではなくて、なにやらサーバーの移転をするので更新作業は控えてくださいとのことです。

ということで、明日から11日まではブログを含めてHP内では一言一句追加変更はありません。
決してサボっているわけではありませんのであしからず。。。

閲覧は出来ますのでよろしくお願いします。

大根の葉

こんにちは。


大根はまだ大きくなりませんが、葉っぱ料理のほうは最盛期です。


miuramabiki16.JPG


成長不良や虫食いなどがあるので、タネは多めに播きます。
成長段階ごとに、込み合っているところの間引きが必要なので、これが終わるまでは葉っぱ三昧の日々となります。

大根の葉が食べられるのは自家栽培ならではでしょう。
ちょっと苦味があるので調理にはひと工夫いりますが、栄養価は結構高いようです。


大根なんて育つかなぁとお思いならばいっそ、葉を食べるつもりで種を播いてみてはいかがでしょうか。
ちょっとしたスペースでも葉っぱまでなら誰でも簡単に育てられますよ。

月別 アーカイブ

2024年4月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30