2011年11月アーカイブ

めがね

こんにちは。

前から気になっていた、宮田村にあるスイーツ店へ行ってきました。

 

s-P9250032.jpg

 

店内を眺めているとこんなPOPが。

「ヤフー何とか(←覚えてない)ランキングでNo1!」

では当然、これを試さないわけにはいかないでしょう。

 

 

s-P9250029.jpg

 

冷蔵庫から取り出されたその商品はアイスドーナツ。

一つ○○円也。結構なお値段です。。。

 

 

s-P9250030.jpg

 

上半分がアイス、下半分がドーナツになっています。

気になるお味は・・・

そうですね、まぁ、こちらにお出かけいただいた時のお楽しみということにしておきましょう。

気になる方は、「ル・ノール・リヴィエール」で検索してみてくださいね。

 

さて、今年も残すところ1ヶ月余りです。

師走となりますが、私どもは変わらず皆様をお待ちしております。

 

こちらは好評発売中です。

高森町山吹Ⅱ中古住宅

伊那市西箕輪中古住宅

下塗りが終わりました。今ならまだ間に合います!あなたのお好きな色をお選び下さい)

詳細は富士菱のホームページhttp://www.fujibishi.jp/へどうぞ。

 

やるしかない

先程ちらっと目ににしたニュースです。

「福島の子供達が室内で芋掘りを楽しみました」

説明しなくても皆さん状況はわかると思いますが、子供達が笑顔だっただけに、とても切ない気持ち

になりました。

 

縁あって、今エネルギーについて学んでいます。

新聞によると、東電では全ての原発が停止しても今夏より来夏の発電量が多くできるそうです。じゃ

あ原発無くてもいいじゃん、と思われますが、その分石油、石炭、天然ガスなどを大量に輸入しなくて

はなりません。

 

あまりにも当たり前に電気、ガス、灯油、ガソリンなどが使用できるため、実は数十年経てばおそらく

今のような生活環境は成り立たないことに日常生活の中では気がつきません。現在日本のエネルギ

ー自給率4%という中、これからのエネルギーについて今から考えていかなければ明るい未来はな

いでしょう。今までぼんやりとしていた思いの中やっと本気で考え始めるに至りましたが、すでにもう

何年も前から独自に調査・研究・実行されている大勢の方々がいらっしゃることは頭の下がる思いです。

 

各地域の特長を生かした最適なエネルギー環境があると思います。この伊那地域に住む私は、豊富

な水や晴天率の良さなどを念頭に色々考えてみようと思います。長い道のりになると思いますが、じ

っくりと取り組んでいきます。皆さまも何か情報をお持ちでしたらご教授いただければ嬉しいです。

秋の夜は更けて

こんにちは。

都会と比べると農地・農家も多く、地区内には関係する催しが色濃く残る部分があります。

先日七五三のお祝いをした神社では毎年秋祭りが行われています。

 

s-PA080015.jpg

 

 

s-PA080005.jpg

 

 

s-PA080009.jpg

 

 

s-PA080002.jpg

 

 

s-PA080007.jpg

 

 

企画・運営・出演の全てが地区内の人々によるものです。

私が特に素晴らしい慣習だと思うのは、子供達に必ず出番があるということです。

○年生になると太鼓、○年生は踊り、○年生は歌の発表と必ず参加することになっています。

早ければ保育園の時から習い事を始め、地域内での繋がりが一層希薄にならざるを得ない状況にあ

今、この地に長年住んでいる人にとっては当たり前のことなのでしょうが、よくぞこれだけのことが

継承されてきていると、いつも心が熱くなります。

 

私には、富山県での生活時分に少々参加した経験がある程度です。ですから、子供達には、ちょっと

めんどくさいと思うこともあるでしょうが、しっかりと参加してもらって、この素晴らしい伝統を未来へと

つないでいって欲しいと思います。

 

う~ さぶい。

例年より暖かかった分、この急激な冷え込みはこたえます。

そして、気持ちが切り替わらないうちに早くも山が白んで参りました。

 

s-PB210002.jpg

 

降ったり消えたりしながら徐々に冬に向かいます。

山はそんな感じですが、我々の住処に雪が降ってくるのは大体年が明けてからです。

まわりでは、風邪や胃腸炎が流行りだしていますので、みなさまもどうぞお気をつけ下さい。

 

今日はこれから佐久へ向かいます。日付が変わる前には帰ってこられそうかな。

 

さて、こちらは好評発売中です。

高森町山吹Ⅱ中古住宅

伊那市西箕輪中古住宅

(数日内に外壁塗装の準備を始めます。今ご購入して頂くとお好きな色が選べます!)

詳細は富士菱のホームページhttp://www.fujibishi.jp/へどうぞ。

 

そこにある、思い。

こんにちは。

ブータンの国王夫妻が来日されていました。

ブータンにはいつか訪れてみたいと思っていて、かなり大雑把な概要だけは頭に入っていました。十

数年前は簡単に入国できる国ではなかったように記憶していますが、今はどうなっているのでしょう

か。チベット文化圏に興味がありLhasaや周辺をうろついていた頃、ネパール経由でインドの

Darjeelingに滞在したことがあるのを思い出しました。その時はブータンの近くまで来ていると感じて

いましたが、改めて地図で確認すると国境まで60キロ程という所にまで迫っていたようです。

 

さて、ニュースなどでは夫妻の福島訪問が大きく報じられていました。小学校など各所へ訪問され

たり被災地で僧侶と共に祈りをささげられたり、また、資料として東日本震災翌日の国を挙げての大

法要の映像が流れたりと、国全体が日本に対して大きな愛を持っていると感じました。そしてそのよ

うな思いに何だか目頭が熱くなってしまいました。

 

P5270041.JPG

 

5月に岩手県大槌町へ手伝いに伺った時、このような光景が目の前に広がっていました。

 

その時、皆「ひどい・・・」という言葉しか発しませんでしたが、今改めて見ると本当に大変なことが起

きているということを感じます。メディア露出が少なくなるにつれて、どうしても私達の思いも薄れてい

きがちです。世界各地に今回のような思いを持った方々が大勢いるということを肝に銘じ、改めて持

続性のある行動をしていかなければならないと心引き締まる思いです。

 

 

新米でござる

こんにちは。

以前に比べて、我が家のお米の消費量が若干少なくなったわけでして、そんな理由から1月前に入

手していた新米をやっといただくことができました!

 

食すれば、「新米サイコーーー」と叫びたくもなると思われるでしょうが、実は以外とそうでもなかった

りします。というのも、新米って炊きあげが中々難しいのです。前日まで食べていた昨年米と同じ水

量のままだと、べちゃっとしてしまうんですね。それだけお米自体の水分量が多いということなのでし

ょうが、わかっていても毎年切り替えの時はうまく炊き上がらないですねぇ~(最近の炊飯器はそうじ

ゃないのかも) 

 

 

s-P9180007.jpg

 

今年も、昨年と同じ農家さんから同じ田んぼのお米(川下り米)を譲っていただきました。

自分が食べるお米がここで作られていると思うと・・・   ありがとう!   合掌。

 

 

s-P9180008a.jpg

 

「お米をもらいにいくぜ!」

息子達と一緒に取りに行きました。

ほら、「ここで取れたお米なんだよー どんな土をしてるかな?」と語りかけてみたものの、盛り上がっ

ているのは私だけ。君達もおじさんになればきっとわかるよ・・・

 

七五三に来ていた両親に妹宅の分も預けて、例年通り持ち帰ってもらいました。

 

毎日食べるお米が美味しいなんて、それだけで活力5割り増しです。5割は言い過ぎか・・・

観察日記

こんにちは。

この間、あるものが羽を休めていました。

これですが↓

 

s-P8210006a.jpg

 

こんなに接近してじっくりと観察できる機会は今まで無かったので、あらゆる角度から眺めさせてもら

いました。

 

 

s-P8210002.jpg

 

s-P8210003.jpg

 

s-P8210005.jpg

 

s-P8210004.jpg

 

標本じゃありませんよ。。。

雨が降っていたので疲れてグッタリ・・・ だったのかもしれません。

改めて見ると、絶妙な形や色の美しさに自然の凄さを感じました。

 

最近、好き嫌いは別として色々な物を観察するようになりました。

何故か? 私にもよくわかりません。

 

 

御輿をかつぐ

こんにちは。

秋ですので、やはり「ハレ」の行事ネタが多くなります。

昨年は少々ご立腹気分でお伝えした子供御輿が今年もまわってきました。

 

s-PA090018.jpg

 

今回はしっかり担いでいましたよ。

何故か我が息子が。。。

 

年齢の割りに背が高く、また、他に釣り合いが取れる上級生がいなかったため、高学年生に混じって

担ぐように言われたそうです。心はまだ低学年なんですがね・・・

 

疲れたようで、家に帰ってきたら倒れこんでいました。

ま、これもよい体験だ。おつかれさま。

 

さて、こちらは好評発売中です。

高森町山吹Ⅱ中古住宅

伊那市西箕輪中古住宅

(数日内に外壁塗装の準備を始めます。今ご購入して頂くとお好きな色が選べます!)

詳細は富士菱のホームページhttp://www.fujibishi.jp/へどうぞ。

 

大鹿村。

こんにちは。

みなさん、伊那市のお隣り、大鹿村をご存知ですか?

このブログを見てくださっている方なら知っているかもしれませんね。

かく言う私は実はあまり詳しくないのですが、ちょくちょく話題になっている村です。

最近では、原田芳雄さんの遺作となった「大鹿村騒動記」の映画が公開されて村内は賑わっているそうです。

そして、ここがチャンスとばかりに新しい商品も発売されています。

その一つがコレ。

 

s-PB060004.jpg

 

詳しいことは忘れてしまったのですが、村では「塩」がとれるそうです。

山で塩?という感もあるでしょうが、だからこその商品「山塩ドロップス」。

 

 

s-PB060008.jpg

 

裏には「幻の山塩」とあります。

そんなに貴重なもの?

では、早速お味を確認・・・   うん、お上品な塩加減が素朴さをかもし出しています。

 

飴のお隣には塩羊羹も売っていました。

そして、ドキッとしたのは、「<塩>自体は大鹿村に来ないと手に入りません」という小さなPOP。

う~ん、こう書かれると気になってしまうではないですか。。。

 

温泉、歌舞伎など、他にも色々気にはなることがあるけれど、どれもこれも実行していない状態です。

でも必ず、時間ができたらゆっくりと味わってこようと思います。再来年ぐらいかなぁ~

※ちなみにこの商品は中央自動車道下り線の諏訪湖SAに置いてありました。

 

秋いろいろ

こんにちは。

昨日は1日地区の行事でした。

毎年この時期に文化祭、振る舞い、ステージ発表などが公民館で行われます。

 

s-PB130002.jpg

 

お茶席です。準備等毎度おつかれさまです。

 

 

s-PB130006.jpg

 

野菜の品評会も行われ、優秀作品はこのように展示されます。

いつかは私もトライしてみるか?

 

 

s-PB130008.jpg

 

作品展示もあります。

子供からお年寄りまで、様々なものが揃います。何でもいいようなので来年は出そうかしら。

そして、一番手前にあるものが・・・

 

 

s-PB130003.jpg

 

君が代でうたわれている「さざれ石」です。

珍しいのかどうかよくわかりませんが、じっくり観察したのは初めてです。

ちなみにこれは、伊那食品の会長さんからお借りしてきた物です。

区長(義父)が一声かけたらしいですが、よく貸してくれましたなぁ。。。

 

 

 s-PB130007.jpg

 

外では豚汁やお餅が振舞われています。

おそらく地のものでしょうから、お味はとても良いです。

 

 

s-PB130010.jpg

 

午後はこんな感じで・・・

真剣に踊る人、好き勝手に騒ぐ人、色々です。

こうして伊那か(田舎)の休日は過ぎていきました。

 

変化する絵

こんにちは。

写真は上手ではないけれど、雰囲気は感じていただけますよね。

彼方の山にピントを合わせて室内からシャッターを切るとこのようになります。

実際にその場で眺めると、伊那谷10年選手の私も感動しちゃいます。

 

 

s-PA310019.jpg

 

こちらは西箕輪の物件から。

 

 

s-P1120025.jpg

 

こちらは高森Ⅱの物件から。

 

 

どちらの物件も伊那谷の西側寄りにあるので、天竜川を越えて南アルプスを望む景色が楽しめます。

春夏秋冬、朝昼晩。

毎日少しづつ変化していく天然の絵画です。

 

この贅沢な環境を手にするのはもちろん、あなたです。私も手に入れたい・・・

 

s-PB040014.jpg

高森Ⅱの柿です。

 

高森町山吹Ⅱ中古住宅

伊那市西箕輪中古住宅  好評発売中です。

詳細は富士菱のホームページhttp://www.fujibishi.jp/へどうぞ。

 

ぞろ目

11年11月11日。

何かいいことありそうな・・・

 

 

いい事といえば、昨日11月10日は結婚10周年の記念日でした。

光陰矢のごとしと言いますが、充実した毎日を送っていても(いるからか?)色々なことがあっという

間に過ぎて来た気がします。

 

s-PB100001.jpg

 

何か特別な物を用意するのもこっ恥ずかしいので、花束を渡しました。まあ、コレぐらいなら何とか・・・

花の香りが充満した我が家は、いつもと違った心地よさが漂っていました。

 

初もの

こんにちは。

伊那へ移住してから早10年。

遅ればせながら・・・  念願のい~なちゃんバスに乗車してきました。

 

s-PA010012.jpg

 

料金一律の市内循環バスというのは何となく頭に入っていたのですが、乗ってみると料金表示板が

付いていたので、あれ違ったかな?と少々不安になりました。ただ、乗車口には発券機が無かったよ

うだし、実際どうなんだろう・・・  降りる人も全くいないし、聞くのは恥ずかしいし。。。

で、しばらく表示板を見ていると、ず~と150円のまま。そういうことか。

 

古い記憶ですが、関東某所では料金一律のバスは車体にその表示があって、前乗り・先払いだった

と思います。その感覚が強かったのですね・・・ 

既成概念にとらわれている、ということをこんなところで実感ました。

 

s-P3120010.jpg 

 

ほんの15分程度の旅でしたが、結構楽しかったです。

時間ができたら今度はぐるっと一周してみましょうか。

 

 

高森町山吹Ⅱ中古住宅

伊那市西箕輪中古住宅  好評発売中です。

詳細は富士菱のホームページhttp://www.fujibishi.jp/へどうぞ。

 

こんにちは。

高森町山吹Ⅱ中古住宅

伊那市西箕輪中古住宅  好評発売中です。

詳細は富士菱のホームページhttp://www.fujibishi.jp/へどうぞ。

 

 

実りの秋はこんなところにもありました。

 

s-PA160009.jpg

 

奥に看板が見えますが、うちの会社です。

建物緑化が話題になる前から、(義父の)趣味兼日よけとして育ててきました。

普段はほとんど気に留めていませんが、改めてじっくり見てみると随分と大きくなっていました。

で、コレは何?かというと

 

s-PA160010.jpg

 

あまり見慣れないかもしれませんが、アケビという果物です。

結構な数が垂れ下がっていました。

気になるお味ですが、甘くてマッタリとしていて中々よろしいです。ただ、如何せん種が多すぎて食べ

られる部分が少ないのは残念です。それでも、この間愛知から来た方は、良いものをじっくりと選んで

喜んでお持ち帰りになりました。

私も食べてみたい!という方がいらっしゃれば、どうぞふらっとお立ち寄り下さいね。

 

と書いておきながら、写真から日が経っていたので一応外を確認してみると・・・  

8割方落ちてしまっていました。。。もう旬は過ぎてしまったようです。

また来年のお楽しみですね。

7・5・3

こんにちは。

自宅から車で5分、町内の神社にて七五三のお祝いをしてきました。まさに地域密着型です。

普段はこの神社に神主さんはおらずひっそりとしています。神事をお願いする時には事前に連絡を取

って来ていただきます。

 

s-PB050002.jpg

 

あれっ 女の子? と、そっちに目がいくと思いますが、左がうちのぼうずです。隣は2歳上のいとこです。

2人ともちゃんと正座をして終始神妙な面持ちでした。特に何も伝えてなかったのですがその所作は

素晴らしかったです。お互いの兄貴のほうがフラフラしていてダメでしたね~

 

両家ともこれで最後?の七五三となります。

月並みですが、とにかく元気で力強く成長してください、ということが一番の願いでしょうかね。

西箕輪追加情報!

こんにちは。

そんなこんなで滞っていた物件情報の更新ですが、写真点数を大幅に追加しました。

 

s-PB020012.jpg

 

さらに!

色々考えた結果、今回のリフォームは外壁の全面塗装を実施いたします!!

くぅ~~  コレはしびれちゃいますね。見違えるほどにピッカピカになりますのでとても楽しみです。

その分、懐は痛むのですが・・・

 

物件詳細についてはこちらhttp://fujibishi.jp/estate/reform/post-18.phpをご覧下さい。

 

今日は次男の七五三です。お祝いに私の両親も来てくれました。

早いものですねぇ。両手サイズだったあの頃が懐かしい。。。

って自分も思われてるのかな??

 

好評売出し中です

こんにちは。

ここ2週間ほどは新物件の西箕輪に通っていますが、高森町Ⅱも定期的に草取り・お掃除は必要で

すので今日はそちらへ行ってきました。

 

s-P3230016.jpg

 

 

s-PB040015.jpg

 

 

s-PB040018.jpg

 

敷地が広いので、草取りもやりがいがあります。元々仕上げはしてありましたが、より一層綺麗にな

りました。

美味しそうな柿が沢山実っていました。今度からはご見学された方に持ち帰ってもらいましょうかね。

 

 

ごめんなさい!!!

どうもご迷惑をおかけいたしました・・・

 

昨年に引き続き、契約している「ドメイン」というものの期限が切れてしまったようで、メールからHPか

ら一切不通になってしまいました。私もネット関係には詳しくないほうなのでよくわからないままにあ

たふたしており、何とかつい先程無事に復旧したところでございます。

この数日間やきもきさせてしまいまして申し訳ありません。来年こそは失敗しないように一応手を打っ

たつもりですのでご安心下さい。

 

また明日より通常どおりに更新していきますので、改めてよろしくお願いいたします。

 

KAZUこと渋谷

 

月別 アーカイブ

2024年4月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30